お疲れメカドック!

今日会社のDVD-Rドライブがイカれたダッシュ

最近あれこれ焼きっぱなしだったもんね。ごめんよ

でもさー。
今日壊れることねーべ まっくろくろすけ

もー、あー。

そんなこんなで先ほど帰宅。

おかげでたまってたメールが全部返せたわ。


夜遅くなっちゃったときの定番メヌーピンクうんこ(改

おそばを買いまして、ゆでまして、冷やしまして

ごま油を少々、かいわれ大根と卵黄を落としてめんつゆをかけると。


やっべーうまいよ。


ごま油でパンチが効いているので「おそばじゃちょっと寂しいわ」という時にオススメです。

料理といえば、前ダブストアに居たときに一緒だった女の子と

「男は照り焼きマヨネーズを食わせておけば文句言わない」という結論に達した事があった。

果たして単純な男は馬鹿なのか?

私の統計上、男性に洒落た料理を作ってもその反応は期待値には届かない事が多い。


猫村2 うえっ!パセリだ!」


おしゃれとちょっとした香りのプレゼントもこんな具合に全否定

それをこの前会社の男の先輩に話したら

「男は味でメシ食うけど、女は場所でメシ食うよね」と言われた。

確かに派遣で丸の内に行っていたときに丸ビルランチにありついたのだが、

でっかい皿に嘘みたいなパスタがちんまり乗っていて

皿の空いてる(広い)スペースには意味深にソースが垂らされている。

デザートにはブロッコリーとミントのシャーベット。

正直お味はお母さんのナポリタンの方が完全に美味い。

そしてシャーベットに至ってはコメントのしようもないほどのウサギっぷりだG

それでも我々女子はお店のお洒落な雰囲気に流されて


「なんか超ヘルシーだね~(´-ω-`)


なんてキャッキャキャッキャとガールズトークを楽しんでいた。

馬鹿なのはもしかしたら

こんなに価値観が違うのに男と女は比較的うまくやっている。

これは男性の包容力なのか、女性の忍耐によるものなのかわからないけども

女子は男子が「馬鹿」だとケタケタ笑っているのが好きなのである。



そういえば明日BIG MANと打ち合わせの予定がある。

私が黒い感じの音楽を聴き始めたきっかけに大きく影響を与えた人物。

楽しみでもあるけど、怖い気持ちも少々。


うきうき
うきうき


ムッハーぼー