こんにちは♡


ご訪問ありがとうございます♡
義父と同居だけど!!!
新婚ライフも楽しみたいあゆまるです。
自己紹介はこちら


“家族自慢”というお題をいただいたので、

今日はわたしの母について書いてみます。



いつも義父ネタが多いので(笑)

たまには実家のことも。



  ​もうそんなに経つのかと驚いたこと

母は令和元年に59歳で亡くなりました。

ちょっと若過ぎるよねぇ…直腸がんでした。

闘病は4年半くらい。



あらためて文字で見ると、

もうそんなに経つのかと少し驚いてしまいます。

今年はもう令和7年。



母が亡くなってから実家を出たので、

まだどこかにいるような不思議な気持ちです。

いたら怖いけども(笑)




  ​石のように意思の強い母

自閉症の弟を普通級に通わせるために

小学校6年間毎日付き添いをしていた母。

30年近く前のことです。

通っていた小学校には当時支援級がありませんでした。



毎日学校に母がいるという異様な光景。



全校集会とかがあると、

体育館に自分のお母さんがいるんだよ?



絶対嫌だよね!

よく我慢してたなぁと自分を褒めたいです。



文句を言ったところで、

覆らないのは分かっていたのでね。



石のように意思の強い母なのです。



6年間本当に大変だったと思う。

朝はいっしょに通学して授業中はつきっきり。

今思うと、母の昼ごはんはどうしてたんだ?

1回帰ってたのか…?



帰ってきてからは家事もして、

日によっては弟の療育や習い事もあり。



わたしだったらまじで無理(笑)

そんなに頑張れない。




  ​派手な大阪のおばちゃんだった母

…って言ったら怒られそうだけど。



母が亡くなってから

クローゼットを整理していて、

どの服もわたしは着れない!となりました。



なかでもお気に入りだったダウンは超花柄。

遠くから歩いてきても分かるくらい派手。



いっしょにクローゼットを見ていた

おばあちゃんもびっくりな派手さ(笑)

なんやの!?これは?って言ってた。




強くそして派手に生き抜いた母なのでした。




娘であるわたしに、

その成分は含まれているのかな?



あと20年もしたら派手なダウンを着てるかも。



こんにちは飛び出すハート


ご訪問ありがとうございます♡
義父と同居だけど!!!
新婚ライフも楽しみたいあゆまるです。
自己紹介はこちら


せっかくのひとり時間。

義父のいない隙に冷蔵庫チェックを(笑)



断捨離したいというよりは

収納を見直したかったのですが…

想像以上にカオスなことになっていましたよだれ



山のように出てくる賞味期限切れ

R1や、ヨーグルトなどなど。

賞味期限切れの物は山のように出てきます。

ヨーグルトとかは義父のだから見て見ぬフリ。



なかでも謎だったのはこれ下矢印

春雨サラダとマカロニサラダ各1kg。

どっちも賞味期限切れてました…なんで?

まず1kgもいらんやろ…。



え?これ食べさせられちゃうの?



​捨てたい…!でもできない!

片っ端から捨ててやりたい…!!!

でもそういうわけにもいかない同居嫁。



今開催しているLINEグループで

愚痴ったところ女神のように優しい返信が♡


賞味期限切れてるから食べさせられないけど(笑)

気持ちが嬉し過ぎました♡



同居嫁の先輩!頼りになる!!!

こちらは実行予定です!!



​向き合い過ぎず適度に付き合う

30分ほどで疲れてしまいました(笑)

途中めちゃくちゃイライラもしたし真顔

これ何!?これも!なんなん!?



向き合い過ぎても精神衛生上よろしくない。

いまさら義父を変えるのも無理でしょう。



自分のお腹が脅かされない程度に

定期的にパトロールをしたいと思います。



衛生観念の違いって難しいですね。

同じようなお悩みを持つ皆さまどうしてますか?



明けましておめでとうございますおせち

今年もよろしくお願いいたします。



ご訪問ありがとうございます♡
義父と同居だけど!!!
新婚ライフも楽しみたいあゆまるです。
自己紹介はこちら


結婚して初めてのお正月門松



夫はというと…家におりません(笑)

義父といっしょに義父の実家へ帰省。



実家といっても、

現在は義父のお兄さん家族がお住まいです。

お兄さんはお亡くなりになっています。



夫から見ると伯母といとこの家ですね。



わたしが泊まりに行くの変じゃない?となり、

三が日はお留守番することになりました!!!

やったー♡ひとり時間だ♡


さっそく読書を楽しんでます♡



新妻を置いていく夫も

どうかしてるぜって思っていますが(笑)



365日義父と同居なんだから、

お正月くらいどっか行ってくれてもいいよね?

って正直なところ思っています。



しかもさ!

義父を置いてくわけでもないし。

なんなら置いて行かれたのわたしだし(笑)



トイレもお風呂も、キッチンもすべて
誰のタイミングも気にせず使えるなんて!


冷蔵庫を開けるたびに

義父がぎゅうぎゅうに詰め込んだ食品に

げんなりはしつつ…よだれよだれよだれ



久々のラッキータイムを満喫します♡



2025年もなるべくおもしろおかしくにっこり

同居ライフの悲喜こもごもを書きたいと思います。

笑って読んでいただけたら嬉しいです!