こんにちは♡


ご訪問ありがとうございます♡
義父と同居だけど!!!
新婚ライフも楽しみたいあゆまるです。
自己紹介はこちら


無料オンラインコミュニティマイペンダント

ブログチャレンジ5daysに参加中です♡


“今日のお題は捨てられない〇〇”

皆さんには捨てられないものはありますか?



わたしには捨てられないというよりは

死ぬまで捨てるつもりはないものがあります。



赤ちゃんのわたしが

握りしめているうさぎのぬいぐるみ。

この子とは棺桶の中までいっしょにいたい。


この頃はまだふっくらしてる…。



この子は父が母にプレゼントした

ぬいぐるみでわたしが生まれる前からいます。

なので0歳の時からのお付き合い♡



いつのまにか母からわたしのものになり(笑)

38歳の現在もわたしの隣にいます。



わたしが付けた名前があるのですが

夫が付けたニックネーム“ぺそちゃん”

と呼ばれることが最近は増えました。

ほっそりしてぺそぺそだからぺそちゃんらしい。

何事もなく受け入れてる夫も面白いな…。



誰よりも側にいて

わたしのすべてを見てくれているぺそちゃん。

本名は伏せておこう…名字もあるんだよ(笑)



これからもずっとよろしくね!







こんにちは♡


ご訪問ありがとうございます♡
義父と同居だけど!!!
新婚ライフも楽しみたいあゆまるです。
自己紹介はこちら


今日はアンサーブログにチャレンジ飛び出すハート



みなちゃんがおばあちゃんのことを

書いていたのでわたしも書いてみます。

住んでる地域も年齢も近かった♡



みなちゃんのブログはこちらから下矢印

ビジョカツ51期もまもなく募集スタートだよ♡

  ​運動神経抜群のおばあちゃん

わたしも母も運動神経ゼロなのですが、

おばあちゃんは運動神経が良い(笑)



若い頃はボウリングにハマっていて、

マイボウルを持っていたそうですボーリング



ゴルフをしてみれば、

おじいちゃんより上手だったし(笑)

わたしの運動神経のなさはおじいちゃんゆずり。



最近は足が動かしにくくなっていますが、

グラウンドゴルフに参加しているようです。

みなちゃんのおばあちゃんもグラウンドゴルフしてる!

元気なひとはみんなやってるのかな?



御年86歳。

“歩くのしんどいから自転車乗るねん”と言って

まだ自転車にも乗っております。

危ないのでは?とも思うけど…歩くより楽なんだって。



足腰がしっかりしてることって、

行動範囲を広げるのに大事なんだなと

おばあちゃんを見ていてすごく感じています。


年齢の割には背筋もシャキッとしてます。



  ​おじいちゃんラブ♡な一面も

おじいちゃんが亡くなって15年以上経って

お友達もたくさんいるしグラウンドゴルフや

なんやかんやで忙しくしていますが(笑)



やっぱりおじいちゃんがいなくなって、

ひとりなのはとてもさみしいらしいです。



2人とも元気な時は、

あちこち旅行に行って仲良し夫婦でしたおじいちゃんおばあちゃん



おばあちゃんたちほど

あちこちに行く余裕はないけれど

わたし達も旅行にたくさん行きたいなぁ。



いつかどちらかが先に逝くことになった時に

2人の思い出はたくさん残しておきたい。

そんな風に思うのでした。



今年もおばあちゃんに

たくさん会いに行こうと思います飛び出すハート



こんばんは♡


ご訪問ありがとうございます♡
義父と同居だけど!!!
新婚ライフも楽しみたいあゆまるです。
自己紹介はこちら


もうすぐ成人の日ですね。

今日はわたしが二十歳だった頃を

思い出してみようと思います(笑)

もう18年前のことなのか…。



成人式の振袖は母のものを着ました。

朱色で可愛かった♡大学の卒業式でも着ました♡



帯は母方のおじいちゃんが、

張り切って用意してくれていました。

気づいたら家に届いてた(笑)

おじいちゃんは初孫のわたしに激甘でした。



成人式当日の着付けは

小学校の頃から通っていた美容院で。



美容院の受付にいた落合さんは

子どもの頃からずっと可愛がってくれていて。

久しぶりにお名前まで思い出したな。



“東京のおばあちゃんが

しっかり着付けしてあげるからね!”



と、すごく楽しみにしてくれていました。



振袖を着るのはとても楽しみだけど、

成人式はまったく楽しみではなかったわたし。



なぜなら、

中学校に楽しい思い出がなかったから。



当時通っていた中学校は荒れていて、

窓から教卓が放り投げられていたり、

壁に思いっきり穴が開いていたり(笑)

笑いごとじゃない。



授業にならない時もあったりして、

早く高校生になりたいと思っていました。



中学校より塾の方が好きだったし、

同じ中学の子がなるべくいない高校に

行きたくて勉強を頑張っていました。



真面目な生徒より

手のかかる不良を可愛がる先生も

嫌だったんだよなぁ(笑)



そんなわけで、

成人式は式典だけサラッと出てすぐ帰宅。

仲の良い友達は県外に進学していて来てなかったし。



キャッキャしてる同級生たちを見て

うらやましくなかったというと

嘘になるかもしれません。



でも、

祖父母や両親、美容院の落合さんが

振袖姿のわたしを見て喜んでくれて。



十分幸せものだと

38歳のわたしは思っています。

二十歳のわたしもたぶん思ってたと思うけど(笑)