今日は体調不良の時の
同居嫁について書いてみようと思います。
なぜかというと(笑)
今週は久しぶりに頭痛が続いて、
バファリン様々な1週間でした…。
とにかくストレスを排除して休む
パートを休むくらいの体調不良時は
自分の部屋にこもってひたすら休みます。
ひとり暮らしの時に使っていた布団を敷いて
飲み物と最低限の食料を持ってこもります。
カステラとかカットフルーツとか、
自分の食べやすいものを少しストック![]()
ポカリスエットも1本は常備![]()
お水はケース買いしてるから常に部屋にあります!
ちょっと食べられるようになったら、
レトルトのお粥を夫に温めてもらいます。
とにかくストレスを排除して休むのが大事!
誰が体調不良になっても
隔離部屋を作れる間取りで良かったとしみじみ…。
厄介なのはプチ体調不良な時
パートを休むほどでもなく、
布団を敷いて寝よう…ってほどでもない。
家でちょっとゴロゴロしときたい。
そういう時がいちばん厄介ですね(笑)
義父がいるんじゃ全然気が休まらないもの。
頭痛だったらバファリン飲んで、
いつもどおり過ごすことが多いです。
遠慮しないで家にいたらいいと思うんだけど、
今のところそんな気になれないんだよねぇ…。
生理前の情緒不安定も手伝ってそんな感じです。
PMSの症状を改善したい気持ちもあるけど
キッチンもダイニングも義父のお城化してるし、なんか色々無理。
笑って成仏したいけど、
こういう気持ちになる日の方が多いです。
