年末といえば大掃除。
そして…断捨離!!!
今日は同居嫁の悩める断捨離事情を
みなさんどうしてるの〜!?
持ち過ぎないで暮らしたい嫁
わたしはミニマリストではないものの
どちらかというと物が少ないタイプです。
片付けも掃除も得意ではないので、
なるべく増やさないようにしています(笑)
同居するにあたって
自分のスペースも小さくなるので
引っ越しの時に結構手放しました。
1つ手放してから1つ買ったり、
ストックは持ち過ぎないようにしたり
気をつけているんですよ…。
とにかく物が多過ぎる!!!
夫と義父が引っ越してくるときに
まず驚いたのが物の多さです…。
世代的にあるあるかもしれないですが
食器がとにかく多い!!!
パーティーでもするの?ってくらいグラスがあったり。
引っ越しのお手伝いに行った時に
夫といっしょにかなり捨てました。
びっくりしたのはケチャップだけじゃなかったの。
ぎゅうぎゅうだった食器棚も少しだけ
スペースができて良かった良かったと
思っていたのですが
…もうなんか察しちゃいますよね?
スペースを作ったら埋めようとする
同居をはじめて半年。
なんか最近食器棚が詰まってる気がする。
見たことない皿が出てきてる気がする。
そして疑惑が確信に変わる日がきます。
どう考えても見たことのない皿が
こちらっ
画像はお借りしました。
ダイソーで売ってるよ(お友達調べ)
右下の地球柄の皿に焼き鮭がのってたよ
何!?このお皿(笑)
こういうのが好きなんだよ〜
(以下心の声)
…ケチャップの時も好きって言うてたやん。
…せっかく減らしたのに増やしてるやん。
…待って!カレー皿も増えてる!!
あぁ…スペース作った意味よ
新しいの買ってね!
ってことじゃないんだよぅ。
100均が悪いわけじゃないけど
買うなら素敵なお皿が良かったよぅ。
“スッキリ暮らす”は夢のまた夢。
いつか自分のお気に入りだけに囲まれて
暮らすんだからーーー!!!
そんな思い通りにはいかない新婚同居嫁。
日々の鬱憤を晴らしつつ(笑)
年末年始ワイワイお喋りもできる
LINEグループを開催します♡
