鶏肝煮  爪が割れる事 | 切り絵 な 日々

切り絵 な 日々

自分の事 何かしなくちゃ! という 焦り から、好きな 切り絵 を再開。
作品 出来たら、アップします。 日々の生活の愚痴も書きます。

ペタ、コメント 励みになるので、気軽にお願いします。

私の定番のお惣菜に、鶏肝煮があります。





鶏のレバーとハツの煮物です。


家族は(私も)、ハツの部分が好きで奪い合いになります。

ハツの部分ばかり選んで食べるとイエローカードを出します。

レバーも食べなさい。


前は、ハツだけ売ってたのにこの頃はないのです。




今回、生姜を買い忘れていたので、小袋に入った生姜湯を使ってみました。

goodでした。





私は冷え性なので、生姜をはじめ、根菜類をなるべく摂るようにしています。


冬の飲み物も、温かいジンジャーティーが定番になりました。



去年の冬は、生姜湯を試してみようと、いろいろなメーカーの物を買ってみましたが、どれも合わなくて、小袋が沢山残っていました。

今年、はちみつジンジャーティーを飲む様になって、市販の生姜湯は、ガブガブ飲む私には甘過ぎるのだという事が分かりました。


残った生姜湯の粉は、煮物に砂糖代わりに使おうと思います。




鶏肝煮は、鉄分が足りないなと感じた時に食べたくなります。

(本当かな?)


先日の検診で、先生に伝え忘れた事があります。



それは、爪が割れるようになった事です。

この半年で、3回割れました。


3回が、多いのか少ないのか分かりませんが、

今まで、爪が割れる事なんてなかったのです。


鉄分が足りないのかなぁ?って思っています。


ところが、血液検査の結果 鉄分(基準値 40〜188)は 68μg/dl で、基準値内だったのです。


基準値以内でも、今までの生活と変わったので、もっと鉄分が足りないのではないのかなぁ?


それで、ほうれん草とかヒジキ等も食べたーい‼︎

と思い込もうとしています。