ここ数日、胃もたれで苦しいです。
胃は摘出して無いので、胃もたれではありませんね。
腸もたれかしら・・・・
おかずは、ちょっと少な目でほぼ家族と同じ量を食べています。
主食のご飯は、お茶碗に1/3〜1/4くらいです。
野菜は食べれるのに、主食の炭水化物を食べると苦しくなります。
主食を食べる量が少ないと、体力が持たないし、体重も減ります。
なので、主食を補う為に、間食で補充しています。
出先や仕事中は食べれませんが、家に居る日は、おやつを欠かしません。
10時3時と決めずに、お腹の具合が良さそうと判断したら、クッキーやお煎餅を摘んでいます。
もうね、お腹が空いていなくても、なんだか口寂しくて、食べてしまうのです。
これを止めると体重が減るのは、コロナ感染した時に経験済みです。
だから、腸がずっと働いている状態になっているからでしょうか。
お腹が重たい。
しんどい。
苦しい。
別に痛い訳ではないんだけど、
腸が「働かせ過ぎなんだよー」と叫んでいるのかなぁ?
胃もたれ(腸もたれ)です。
ちょっとは腸を休ませないといけないかなぁと、思いつつ、
10時になればバナナカステラを食べ、3時になれば菓子パンを食べます。
食べて、苦しくなって、横になっています。
誰か、適切な食事量を教えて欲しいです。