大磯とうかんいち と 大磯市 | 切り絵 な 日々

切り絵 な 日々

自分の事 何かしなくちゃ! という 焦り から、好きな 切り絵 を再開。
作品 出来たら、アップします。 日々の生活の愚痴も書きます。

ペタ、コメント 励みになるので、気軽にお願いします。

昨日は、大磯とうかんいち と 大磯市を楽しんで来ました。



久しぶりー



大磯市(おおいそいち)は、湘南地方最大の朝市で、月に1回 大磯の港で開催される人気の市です。

魚や野菜、キッチンカーなど食べ物ももちろんありますが、なんといっても手作り工芸作家さんのクラフト店が沢山出店されているのを見るのが楽しいです。


クレープ屋さんの長蛇の列に並んで、最後の1コを買えたのでラッキーでした。




大磯とうかんいちは、初代総理大臣の伊藤博文にゆかりのある統監道沿いにある、パン屋の富田さん主催の市です。


パン屋の富田はパン屋さんではなく、喫茶店です。お間違いなく。

手作りパンで作ったハンバーガーが人気です。


ここでお昼を食べました。

一緒に食べていたお客さんが、「ハンバーガーに挟んでいたトマトが凄く美味しかったです。どこのトマトですか?」と店主に聞いていました。

実は、私の職場である福祉作業所で作ったトマトだったのですよ!

嬉しかったです。




今日もいい事あるといいな。