休校に伴い遠征もキャンセル | マルチカルチャー 3代目 rikarica の tidbits   〜 empty nester のつぶやき〜

マルチカルチャー 3代目 rikarica の tidbits   〜 empty nester のつぶやき〜

empty nester (エンプティ・ネスター)とは、
子供が巣立ち空になったこと

15年の親子二人三脚の学生生活も終わり、
息子は夢に向かっての勉強のため渡米

自分のこと、息子の留学生活の事など
気の向くままに

こんにちは rikarica の tidbits にようこそ音譜

思いついた事を不定期にアップしております

 

さて、

 

一斉休校に伴い3月に予定されていた全ての遠征もキャンセルとなってしまいました。今月は息子が所属するバーシティ・アンサンブル(選抜合唱隊)通称 ”VE”にとっては遠征月間だったので、あまりにも悲しい展開でした。

 

その中でも心の打撃が大きかったのがワシントン州のスポケーンでのACDA NW Conference。ACDA は全米の合唱監督連盟。日本の全日本合唱連のような感じでしょうか。今回はそのNW Conference (北西支部カンファレンス)に参加する予定でした。

 

ACDAは4年に一度しかエントリーできないため、たとえ9年生でVEに入ることができたとしても、卒業するまでに1回しかチャンスは無いのです。指導してくださっている先生方も定年退職まであと数年。彼らにとっても最後のACDAになるはずだったんです。

 

ショボーン

 

行けないのなら、中継で歌えないか?

等色々意見してみましたが

そう簡単にはできないですよね。

 

ならばYouTube動画をカンファレンス参加者にシェアできないか?

 

リハーサルビデオはあるけど、せっかくならタキシードを着て本番さながらの動画を撮影できないか?

 

一旦は許可がおりたのですが土壇場で取り消されてしまいました。

 

チーン

 

なので、休校が発表される2日前に撮影したリハーサルが唯一の動画なんです。まさかこの後こんな展開になると思ってないので普段着(シニアは普段から私服だけど下級生もなんか私服っぽいですね)。タキシード着たかったね。

 

今までは関係者にしかシェアできなかったのですが、今般

楽曲提供してくださった作曲/編曲された方々の許可がおりましたので、一般公開できるようになりました。

 

全部で7曲歌っております。

動画の説明欄からプログラムをダウンロードしていただけます。一つ一つの曲について説明しておりますので、どうぞご参照ください。

 

お時間あるときにちょっとしたコンサートをお子さんと楽しんでいただければ、と思います。

 

https://youtu.be/EtxqfazIf7k?t=17