月曜日なら晴れているとの事、

なので未訪の道の駅含めて

埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県

千葉県、東京都の五県一都の散歩ツー、

弱りかけていたバッテリーも

仕事してくれて無事出発。


のんびりと国道4号を北上、

埼玉県境でパチッとな。

尚も進み新4号バイパスから

国道354の入って旧名「きたかわべ」

今は道の駅「かぞわたらせ」

北川辺じゃ殆ど知らんし…

森高千里の「渡良瀬橋」で知られる様に

なったので改名したな?(笑)

この医者の胸像は前にも有ったぞ

いや~良い天気で最高だね

昼飯は二八蕎麦?いえいえここでは

これこれ加須きつねうどん大盛り¥830

一応ご当地グルメ、

まあ好みは別れると思うけどね


食後は例により珈琲タイム、旨し!

馬鹿なので少し高い展望台で遊水池を見る

当時は無かった幸せの鐘が…恥ずいぞ

この後一寸立ち寄り……

【五県一都???これで気付いた方は凄いぞ】


次は未訪道の駅「常総」へ

ここで茨城県に行った訳だ。

848ヵ所目の道の駅だぞ


北関東道降り口の直ぐ近くだからか?

凄い混み様なのですが…

これじゃ落ち着いて珈琲タイムなんて無理

帰るとしますかね


連れ合いに屁の素を土産に買って

バイクに戻った時事件が…!!

この横断歩道を渡っていたら右から車が…

止まるかと思ったら加速してんじゃん!!

慌てて渡り終えようと走ったとたん

左ふくらはぎがピシッ!!

激痛でしゃがんでる隙に車は何処かへ…

やっちまったかな?やっちまったよね?

肉離れじゃね~?(泣)

バンダナ等で応急処置してみた。

幸いにインターが目の前なので

下道のんびり帰るのをやめて

高速で家路へつくことに。

これで千葉県もね。

自宅も高速出口に近いのでラッキー、

これも人徳か?違う!!

小一時間掛からず無事自宅着で

今日病院へ、無事肉離れと診断され

暫く松葉杖を友とします(泣)

はぁ~~~暇が超暇に変わった…


ところで五県一都の答え判るかな~?(笑)

やっと晴れたので散歩、

序にお仕事(通院)

帰りに商店街を通っていたら

雑踏の中に元気な子供の声が聞こえた。

小学生の姉妹の様だぞ?

しりとりで最後は「ん」縛りらしい

‥‥

妹「ライオン」

姉「おちんちん」

妹「ちょうちん」

姉「チンチロリン」

妹「何それ?知らない!」

姉「お母さんやおばあちゃん達が

サイコロで遊んでいるでしょ!!」

母「止めなさい!そんな大きな声で!」

周りの通行人、大爆笑!!

 


おいらのバイクは2003年購入。


20年過ぎて間も無く200,000km。

カギはイモビライザー付きなので

無くしたら大変、でも遠出の時など

落とす事考えて予備を常に持って

走っていた訳よ、勿論日本一周中もね。

タイヤロック、家の鍵も一緒、

下の束は走っている時のバイクだけの物

この予備鍵をRH頼朝さんの所で

出る時には間違いなく腰にぶら下げた、

しかし、家に着いたら無いのよ、

これが前回のブログに載せた話ね、

 

さて紛失したとなると作らなにゃならん!

イモビ付きだから普通の鍵屋で

作ってもダメなのよね~。

Honda純正のイモビ用ブランクキー、

(鍵のICチップにデーター無しの物)

まずこれをDreamで購入¥3000~

先払いで到着まで待つんだってさ。

届いた鍵を鍵屋で溝彫りして貰う¥800~

(ここではバイクデーターは関係無し)

他にもう一つ自宅鍵も作らないとな。

但し当店で買った鍵じゃないと

彫らんぞ!等と言うケチ店もある。

彫れたブランクキーをDreamに

もう一度持ち込む。

そこでおいらのバイクデーターを

キーに読み込ませて完成¥4000~

あっち行ったりこっち行ったり…

手間は掛かるがしょうがないよね、

無くしたおいらが悪いのさ。

連れ合いが援助して呉れると嬉しい話、

少し心が軽くなりました…

 

そんなこんなで鍵をDreamに注文に…

駐車場へ…ん?!上の桟に何か?…

あれっ!?おいらの鍵じゃあ~りませんか?

何で?なんで?ナンデ?

ここで落としたのか?誰かが拾って

取り敢えず目に付くよ様にぶら下げた?

有難や、アリガタヤ、ありがたや…

何にしても丸ごと戻ってきました。

先日釣り針に掛かった鳥を救って

焼き鳥にしなかった件の恩返し?

それともおいらの人徳?

お陰でこの鍵代が買い替えを

考え中のバッテリー代の援助に変身(笑)

これまた大助かり、やっぱ人徳大事よ、

情けは人の為ならず……だな

年初お出掛けは「RH頼朝」

常連のしげぞう君に呼ばれました。

昼食は三島市の「伊豆フルーツパーク」で

しらす丼¥1100、解凍が下手だな~

何だか水っぽいんですが、気のせい?

まあバス観光の店だしな…

富士山が綺麗だったから許しちゃう(笑)


マックスバリューでしげぞう君に逢う(笑)

今夜は神奈川県から初RH体験の二名が
加わり、五人で何時もの呑み会ね。
又もや話しに没頭で食事写真は
おいらの手羽元コーラ煮の一枚のみ(笑)

翌朝は河津桜見物で7時過ぎに

二名が早立ち、一名は戻ってくると、

そうか世の中は三連休なのね(笑)

しげぞう君は知り合いと

逢うとかでこれも早立ち、

おいらは予定外の雨に待たされ

10時に出た訳さ、人徳伝わらず??

でね、その時スペアキーセットを腰に

着けたのよ、これは間違いない!

天地神明に誓います!

連休中日なら東京方向は空いているぞと

のんびりと下道で御帰還とする。

箱根峠は降雪表示!でも向こうから

バイクが下りて来るので構わず突進、

何事も無く小田原に下りて来れたゾ、

これも人徳かな?

昼飯に茅ケ崎で「丸亀製麺」そして

珈琲ブレイクで「カフェドアー」


「頼朝さん帰りですか?」
マスターに聞かれた、読まれてる?(笑)

国道1号をスタスタ進み日本橋を抜け

我が家に到着、キャンプじゃないから

荷下ろしも簡単、玄関前に立ち開錠、

???????

お腰に付けた黍団子、ならぬ鍵、カギ

かぎ、KAGI・・・あ~りません!

へっ?! 何処行った?

取り敢えず連れ合いに開けて貰い

荷物を点検、中をひっくり返し…

いやいや、腰にぶら下げたし…

バイク置き場にも見つからんし…

頼朝さんの所を見て貰っても落ちてないし…

立ち寄り先にも落ちてないし…

あ~~面倒臭い、イモビ付きだし、

こりゃ高く付くな~~(泣)

連れ合いに相談しなきゃ…

で、HondaDream等に手配しなきゃ…

おいらの人徳は何処行った!

燃える様な夕焼けだ!

 

 

年が明けても暇には変わりがない、

なので暇潰しに作ってみた。

その名は「火縄」

材料としては百均で買った麻縄、

アルミ製ストロー(細)

着火棒は以前から作っている物、

以前のブログ「割り箸煮210709」

こちらを参考にしてね。

ストローは3等分にしてます。

麻縄は四つ織りにして

30cmあれば良いかな?

それをパイプに通します。

以降は動画を見て下さいな。

何だかかっこ良い感じしない?(笑)