絵本『鏡の中のぼく』は
自分を大切にする心を育む物語。
私たちNPO法人トラストコーチング
(マザーズコーチングスクール)は、
この絵本を通して
孤独をなくすために様々な活動をしています。
県や市、教育委員会などに後援をいただきながら
全国各地で講演会を開催したり、
『鏡の中のぼく』を題材にした
学校での授業は150回になりました。
虐待、いじめ、自殺などの悲しいニュースが年々増え、
もう待ったなしの深刻な状況。。
私も長男出産後は
頼れる人がいない初めての育児に悩んだり、
社会から切り離されたような気持ちになって
孤独感でいっぱいでした。
理由もわからず泣き続ける長男を抱きながら
私も一緒に泣いていた毎日。
虐待のニュースも他人事ではなく、
「私ももしかしたらしてしまうかもしれない…」
「虐待してしまったお母さんだけが悪者になるのはおかしい」
と思いながら見ていました。
そんな親の孤独は
子どもをいろんな意味で傷つけてしまうかもしれないし、
孤独は子どもにも感染すると言われています。
『鏡の中のぼく』のメッセージが
当時の私の心にじんわり沁みたように、
一人でも多くの人に届いてほしい!
そんな思いで、参加している「園プロジェクト」。
この絵本のポスターを
保育園や幼稚園に掲示していただき、
掲示のお礼に絵本を寄贈させていただいています。
保護者の皆様にポスターをご覧いただき
一人でも多くの方にこの絵本に触れていただいたり、
このような活動をしている団体があることを
知っていただけたら嬉しいです。
誰かの救いになると信じて
全国各地で仲間たちが活動しており、
すでに500園以上にご協力いただきました!
お断りされたところもありましたが、
ほとんどの園の先生に
「とても大切な活動ですね!」
「孤独を感じている親御さんもいると感じているので
この絵本を読んでもらえるように働きかけてみますね」
などと言っていただけ、
私も現在14園にご協力をいただけました!
大変お忙しい中、
「ここならポスターが目立つかなぁ?」
と考えながら掲示してくださる先生ばかりで
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
先生方の温かいお言葉や
全国各地の仲間の姿にも勇気をもらいながら、
引き続き中国エリアメンバーと走り続けます!
◆『鏡の中のぼく』公式サイト
https://kagaminonakanoboku.com
※NPO法人トラストコーチングは
内閣府の孤独・孤立対策官民連携プラットフォームの会員です。
/
もしこの活動に賛同し
ご協力していただける方がいらっしゃいましたら
ぜひご連絡ください!
\
=================
▼公式LINEにて無料プレゼント配布中!
結婚・出産・転勤などの
ライフステージの変化により、
人生や働き方について悩んでいませんか?
旦那さんにイライラしたり、
環境にストレスを感じていませんか?
そんな方への特別プレゼント!
心を込めて、何日もかけて作成しましたので、
多くの方に受け取っていただけると嬉しいです
プレゼントのお受け取り方法
▼岩谷けいことLINEでお友達になる
もしくは「@524hkclp」で検索してください
『自分も家族も幸せな生き方』を
実現したいママのための専門家
トラストコーチングスクール(TCS)認定シニアコーチ
マザーズコーチングスクール(MCS)認定シニアマザーズティーチャー
パートナーアソシエイツ協会(PAA)認定パートナーシップコーチ
岩谷 けいこ