この1ヶ月で 一緒に仕事をしている
コーチ仲間数名の新たな魅力や才能を発見しました!
チームのために各自が全力で取り組んでいるから
新たな一面が発揮されるんだろうな✨
一方で、メンバーの魅力や才能を
お互いに引き出せるかどうかって、
広い視野がないとできないことなのかもと感じています。
ㅤ
例えば私は、メンバーに対し
「忙しいだろうし、お願いしたら悪いかな?
私がやった方がいいかな?」
って思ったことがあったんです。
だけど冷静に考えると、その裏にある本心は
「お願いして迷惑・めんどくさい奴だと思われたらどうしよう」
「説明したり、すり合わせるのがめんどくさい」
という2つの思いでした。
つまり、自分の保身と、
コミュニケーションの手間を省きたいという思い。
もしこちらを優先して、私が自分でやっていたら
絶対チームのためになっていませんでした。
本当にお願いしてよかったー!!
チーム力を最大限に発揮できてるつもりで、
実はまだまだできてないのかも。
ㅤ
こういうことって、職場でも夫婦間でも
よくあることではないでしょうか?
「任せるより自分がした方が早い」とか
「どうせやってくれない/できないだろう」
と思って 頼れないことってありませんか?
でもそれは、相手を信頼していないとも言えます。
信頼って、「信じて頼る」って書きますしね!
頼ることは信頼の証✨
ㅤ
私はついつい抱え込んでしまうタイプなので、
チームの仕事をする時は
「私がこれを抱え込むことで 誰かに迷惑をかけないか?」
「私がこれをやることは
誰かの可能性を奪うことにならないか?」
と一旦考えてから取り組むようにしています。
そうすることで、自分自身もとても楽になりました。
なんでも抱え込んでしまう方のご参考になれば😌
=================
▼公式LINEにて無料プレゼント配布中!
結婚・出産・転勤などの
ライフステージの変化により、
人生や働き方について悩んでいませんか?
旦那さんにイライラしたり、
環境にストレスを感じていませんか?
そんな方への特別プレゼント!
心を込めて、何日もかけて作成しましたので、
多くの方に受け取っていただけると嬉しいです
プレゼントのお受け取り方法
▼岩谷けいことLINEでお友達になる
もしくは「@524hkclp」で検索してください
『自分も家族も幸せな生き方』を
実現したいママのための専門家
トラストコーチングスクール(TCS)認定コーチ
マザーズコーチングスクール(MCS)認定マザーズティーチャー
パートナーアソシエイツ協会(PAA)認定パートナーシップコーチ
岩谷 けいこ