みなさん、台風の被害にあわれていないでしょうか?><
今日はトラストコーチングスクールの
あるプロジェクトでグループコーチングを受けました。
グループコーチングというのは、
コーチ一人に対して
受講者が複数人いるので、
他の受講者さんの話を聞くことができるんです。
今日もチームメイトに
新しい視点や気づきをたくさんいただきました。
(みなさん、ありがとうございます!!)
人の話を真剣に聞いていたので、
自分の番が回ってきたときの回答を
細かくは決めずに話し始めることになってしまったんです。
なので、「これとこれは絶対に伝えよう」と
決めていたこと以外はほぼ無意識というか、
事前に決めたセリフではなく自然にお話しました。
その時に、自分の口からぽろっと出た言葉に
「えっ?私ってそう思ってたの?」と
自分で驚く場面があったんです。
コーチングを受けていると、時々
自分の中のもう一人の自分
(私を俯瞰している自分なのかな?)が
勝手にしゃべっているような感覚になる時があります。
コーチからの質問や会話の中で、
自分が無意識に感じていたことが
言語化されて明確になっていくような感じがあるんです。
「自分一人で考えている時には
気づけなかったことに気づく」
「自分の中にすでにあったのに、
見つけられていなかった答えが見つかる」
これがコーチングのすごさであり、
コーチングを受ける意義だと思っています。
「コーチングってなんだかおもしろそう!」
「私も自分の本当の思いを明確にしたい!」
「まずは気軽にコーチングを体験してみたい!」
そう思ってくださった方には体験セッションがおすすめです。
気になった時に気軽にやってみるというのが
ベストなタイミングかもしれません^^
※体験セッションとは、コーチングを体験してもらうために、
自由なテーマであなたにお話してもらうものです。
私とマンツーマンでZOOM(TV電話のようなもの)でお話しませんか?
⇒体験セッションの詳細は≪こちら≫
ご質問などもお気軽にどうぞ♡
この記事を読んだあなたへのおすすめ記事
▶コミュニケーションには自信があるから、コーチングは必要ない?
TCS認定コーチ
MCS認定マザーズティーチャー
岩谷けいこ