チベせん日記 -79ページ目

豆乳かぼちゃスープ

食べログ続きますが今回は、この猛暑で冷たいものばかり食べていい加減胃腸が弱ってきている方向け、“豆乳かぼちゃスープ”の作り方です。


チベせん日記
【材料】


■かぼちゃ1/2個


■タマネギ中1/2個


■無調整豆乳2カップ


■無添加昆布だし(1スティック)


■カレー粉小さじ1~2杯


■塩、コショウ、ベイリーフの葉一枚、ナツメグ少々(あれば)


まずかぼちゃをラップされたまま電子レンジで(500~700wの場合は8分、1500wの場合は5分)加熱します。


チベせん日記
その間、玉ねぎをみじん切りにし、耐熱皿に取ってこれも5分くらいレンジで加熱します。

理由は油を使わないので炒める代わりにレンジで加熱して時間を省略させるため。


チベせん日記
次に加熱が終わったかぼちゃを火傷しない程度まで冷ましてからタネを取り、スプーンでこそぎ落としていきます。

よくミキサー使ったり、裏ごししたりしますが、面倒くさいし、洗いもの増えるので自分は直接鍋で潰していきます。


チベせん日記
水1カップとベイリーフを加えて弱火でコトコト煮ながら木ベラでかぼちゃを潰していきます。

チベせん日記
だいたいお好みの食感までかぼちゃを潰したら加熱した玉ねぎを加え、、


チベせん日記
豆乳2カップで10分くらいコトコトと煮込んでいきます。

最後に昆布だしとカレー粉、パプリカ(あればでいい)を加え、塩、コショウで味を調えて完成。


チベせん日記
おー体に優しい味がする!!

肉も卵も乳製品も使用しておらず、ダシもまざりっけ無しの昆布ダシ、油も使用していないので、弱った胃腸にも優しいスープだと思います。

また、かぼちゃは消化吸収能力が高い食べ物なので、胃腸の弱っている方には最適です^^

冷やしても美味しいのですが、やはり温かいほうが体にはいいので、夏バテされている方はぜひ温かい状態で召し上がって下さいね~☆