チベせん日記 -77ページ目

冷たい肉そば専門店『かほく』

先日、ここのところラーメン激戦区と化しつつある利府街道を車で走っていたら、そのあおりで潰れた老舗のラーメン屋『孫悟空』のテナント跡になにやら工事業者が出入りしているので、(へーまたラーメン屋でも出来んのかなぁ)と思っていたところ、今日、通りかかったらなんと山形の冷たい肉そば専門店になっていた。

山形(厳密には河北町)の冷たい肉そばを初めて食べたのはかれこれ10年くらい前、河北町の『いろは』分店 だったと記憶しているが、そのあまりの美味さに衝撃を受けて以来、すっかりその味の虜になっている。

昨今はB級グルメとしての認知度も上がり、類似品を提供するお店や、コンビニの商品としても登場するようになってきたものの、残念ながら肉そばと呼ぶには遠く及ばず、(早く仙台にも専門店出来ないかなぁ)と心待ちにしていたところだったので早速寄ってみた。


チベせん日記
店舗外観。店名はその名もズバリ『かほく』。


チベせん日記
店内はいたって普通のそば屋さんといったカンジ。


チベせん日記
メニューは冷やし肉そば(「並盛」・「大盛」)のみの直球勝負。注意書きには、


「大盛は量が多いので、初めての方は並盛を注文することをお勧めします」


と書いてあった。


チベせん日記
これがその冷やし肉そば「並盛」(600円・税込)。

味の方はというと、本場に比べてお肉が小さいものの、甘辛くしっかり味付けされており、そばはいたって普通のそばながら腰が強く、すするたびに鶏の脂が程良く絡んできて美味しい。

ボリュームは並盛で普通のそばの1.5倍くらい。(大盛はそばが200gなのだそう!!)

味・量・値段共、満足な一杯でした^^

ようやく“山形の冷たい肉そば”と呼んでいいものが仙台でも食べられるようになって嬉しい。(しかも自分のランチ圏内だし)

メニューは冷やし肉そばのみ、営業時間も11:00~14:00のみという潔さもお見事!!

オープンがこの夏に間にあっていれば大ブレイクだっただろうなぁきっと。


場所はR4号線山崎交差点から利府街道をガス局方面に向かって300mくらい行った右側、旧ラーメン『孫悟空』跡にある。

駐車場が止めづらいので、繁盛されすぎても困るんだけど、潰れられるともっと困るので(←あくまで自己都合)普段はあまりランチ圏内のお店を紹介しないんだけど、たまには取り上げてみた。


さぁさぁ山形の冷たい肉そばファンは迷わずGo♪


【冷たい肉蕎麦専門店かほく】

店舗住所:仙台市宮城野区燕沢東2-1-28

電話番号:022-396-0671

営業時間:11:00~14:00

定 休 日 :不定休