バレエ発表会 | Mauruuruの気持ちを忘れずに♪

Mauruuruの気持ちを忘れずに♪

日々の記録を育児日誌のように時系列で綴る備忘録。
2012年のタヒチ・ボラボラ島新婚旅行を綴るために始めて10年以上。今は小4と年長の4歳差姉妹の育児や懸賞のこと等を残しています。
習い事:姉妹でバレエ(長女は週2)と英会話、長女はスイミングと書道、長女の塾を検討中

12/23(土)は4:30頃から二度寝を繰り返して

6:00から動き出しましたダッシュ

 

6:50頃に長女が降りてきましたが、20分ぐらい前から

起きていたと言っていましたヒヨコ

 

8:05に次女が起きてきましたお願い

 

子どもたちの朝食は炒飯で、次女がりんごジュースまでは

把握していますが、他は既にわからずアセアセ

 

家事をやっつけ、2人分のシニヨンを結い、バッタバタネガティブ

 

強い口調で毎回急かされてかわいそうな、うちの子たち悲しい

 

出かける前に次女がおしっこを済ませたはずで、

時間的に、その前にも行っているはずトイレ

 

 

4人で出かけました自転車

 

いよいよバレエ発表会当日バレエ

 

長女たちと、もう1つの役が10:15集合となっていましたが、

3年生のお友達と外で会い、一緒に楽屋に向かい、

10:20過ぎに到着爆笑

 

以前、在籍していたお友達は大きなバレエ教室に移りましたが、
先日の公演を観に行く時に、数人で花束を贈ったら、
楽屋にお返しのプレゼントが届いていましたトナカイ

次女がおしっこに行き、本番用のタイツとサテンシューズに

履き替えて順番にメイクをしてもらいました化粧品

 

長女は直されずに本番に臨みましたが、前日に続き楽屋に入った

他校の先生に次女はシニヨンを直してもらいましたクシ

 

間に何人か入り、同じ方に1時間違いで長女→次女の順に

無事終了し、その後、長女たちは練習できるところで

合間を見て練習知らんぷり

 

楽屋は保護者1人のみとのことで、夫は急遽帰宅することに笑い泣き

 

改めて読み直しても、そのような明記はなく、

最初から2人を連れて3人で出れば良かった無気力

 

長女のメイクが始まってすぐ、11:05に次女がおしっこ女性トイレ

 

緊張感でまた近くなってきたようで、11:45におしっこに行き、

12:10にも行ったはず女性トイレ

 

衣装に着替え、12:20にみんなでリハーサル室に

移動していきましたハムスター

 

 

数人で神戸屋に行き、昼食を買ってきて

楽しくおしゃべりしながら楽屋で食べましたコッペパン

 

元々リハーサル室での練習は1時間超の予定でしたが、

だいたい予定通りに戻ってきたはずですニコニコ

 

子どもたちは、お友達が多めに持ってきてくれた

ミニ手作りおにぎりをもらって食べましたおにぎり

 

長女は、もぎたてたっぷり青森りんご、次女はスペシャルサンド

BOXのハム%チェダーチーズのみ、スペシャルメロン半分メロンパン

 

実家から届けてもらったものの中に↓3種類が入っていて

持っていき、みんなに配りましたチョコ

 
 
以上、メリーチョコレートカムパニーさんのHPより
画像をお借りしましたパー
 
 
発表会当日に某県の工房からいらっしゃる

デザイナーさんに長女たちの役の子がチュチュの高さを

合わせるために並んで見てもらい、一番高い子のものの

糸を切っていき、他はムシを足して締めて調整することにチュー

 

先生が楽屋で長女のムシを2,3個縫ってくれて、

途中で本番前練習が入ったのでバトンタッチして1個半パー

 

長女たちは引き続き空いているスペースで練習したり

戯れたりし、他の子たちは思い思いに楽屋で過ごしました爆笑

 

お友達ママが持ってきたトランプで次女は楽しんでいました音符

 

長女、次女ともに先生に口紅を塗り直してもらい、

別の時に先生のチェックが入った次女はアイシャドーも

少し足してもらっていましたブラシ

 

16:25に次女がおしっことうんち女性トイレ

 

次女は2,3回はうんちに行っていたはずうさぎ

 

髪飾りを次女は先生に、長女は補助の先生に付けてもらい

子どもたちは本番前練習に向かいましたDASH!

 

16:30開場で夫は約1時間前に戻ってきてくれて

早めに並んでくれた模様指差し

 

昨年は出遅れたので、早めに並ぶようお願いし、

それでも既にけっこう長蛇の列だったようですガーン

 

 

開場後、順次、楽屋からママたちも大ホールに移動ダッシュ

 
今年も受付横で買えましたリボン
 
なかなかの出遅れ具合で、色鮮やかなものはもう残っておらず、
それでも買えたので良かったですスター

第1部と第2部の間の休憩時間に商品が追加され、
チャームを買い足しましたおすましスワン
 
いよいよ子どもたちの本番汗うさぎ
 
次女たちは、お辞儀のタイミングが合わずに
結局そのまま捌けてしまいましたガーン
 
ゲネプロより相当良い仕上がりにはなっていましたがニヤリ
 
ゲネプロの時に長女たちの出番前にプログラムには
書かれていないプロの演目が入ったことで、
もしやとは思いましたが、そのもしや絶望
 
トリだけでないの~ポーン!?
 
本番は恐らく観ているこちらの方が途轍もない緊張感で、
かなりそわそわゲッソリ
 
そこだけプロに挟まれた演目となり、ミスは許されないような
雰囲気でしたが、彼女たちは恐らくほぼノーミスで
踊りきったはずで・・・安堵泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ
 
 
終演後、18:50頃に子どもたちが楽屋に戻ってきました爆笑
 
みんなよく頑張ったよ~泣
 
着替え後、次女はおしっこに行ったはず女性トイレ
 
昨年に続く、ちょっとしたセレモニー後、写真撮影をし、
先生から花束のプレゼント赤薔薇

ホール入口の大きなクリスマスツリー前で子どもたちが
写真を撮って、19:25に次女がおしっこ女性トイレ
 
 

解散後、腹ペコな子どもたちを連れて、近くのマックにハンバーガー

 

踊り終えて楽屋に戻ってきた長女は「お腹が空き過ぎて、

お腹が痛い」と言っていましたえーん

 

長女は、てりやきマックバーガーセット、次女にはリクエストの
ハッピーセットで、チキンマックナゲット15ピースを
4人で分けましたもぐもぐ

20:30に次女がおしっことうんち女性トイレ
 

寒空の中、宴を終えて帰り、帰り道に次女は寝ると

踏んでいましたが意外にも2日連続で起きていられましたびっくり

 

21:10頃に帰宅家

 

子どもたちと入浴温泉

 

帰宅後、寝るまでに1回は次女がおしっこをしたはずトイレ

 

次女は22:50頃には寝ていました星

 

長女は23:00頃に寝ました流れ星

 

2人ともよく頑張りました拍手

 

bravo!!!!!!

 

 

↓昨年のバレエ発表会バレエ

 

↓4年前の12/23キラキラ