鶏そぼろ弁当&雪 | Mauruuruの気持ちを忘れずに♪

Mauruuruの気持ちを忘れずに♪

日々の記録を育児日誌のように時系列で綴る備忘録。
2012年のタヒチ・ボラボラ島新婚旅行を綴るために始めて10年以上。今は小4と年長の4歳差姉妹の育児や懸賞のこと等を残しています。
習い事:姉妹でバレエ(長女は週2)と英会話、長女はスイミングと書道、長女の塾を検討中

一昨日の1/6(木)は、3:45に目覚めて動き出しましたダッシュ


給湯のモニターに雪だるま雪だるま


かなり冷え込んでいて、寒かったですネガティブ


登園前の検温は35.6℃で、時間を置いて測り直して36.2℃OK


リポDで気合いグー


長女のお弁当お弁当

お迎えに行った後の帰り道、長女に「食べづらかった」
とだけ言われて気付きましたガーン

鶏そぼろご飯をある程度、急いで食べるにはスプーンが必要でした笑い泣き

お弁当は12:00~12:25の間に食べるというのを一昨夜聞き、
時間内に食べ終えるのが大変だっただろうにと思うと申し訳ないチーン

冷凍食品の鶏つくね串は片方を落としてしまって
食べられなかったと長女から報告ありチュー

子どもたちは6:20頃に起きましたヒヨコ


子どもたちの体温は、長女36.3℃、次女36.7℃グッ


子どもたちの朝食は、ひとくちつつみソーセージ、プリンもぐもぐ


次女は、夫がいただいてきたお土産の饅頭を一口程度、

ゼリー、のむヨーグルトもニコニコ


長女が他に何を口にしたのかは、記録も記憶もなしアセアセ


次女はズボンだけは履き替えたものの、珍しく上を着替えず

夫と長女のお見送りを一人で玄関前でして、中に戻ると、

気持ちを切り替えたようで一人で着替えていました爆笑


玄関で次女が手袋をつけていましたが、大して時間を掛けずに

できるようになり、それも成長を感じました拍手



次女を自転車に乗せて保育園に向かいました自転車


朝の合同保育で次女を預けると、ニコニコでバイバイバイバイ


午前中、早めの時間から雪が降り出しました雪の結晶


葛西はすごい雪だと取引先の方が言っていましたが、

その時点では、少しずつ舞っている程度キョロキョロ


それから、しんしんと降り、積もる程にびっくり


それでも大したことはないと思っていましたキョロキョロ


14:30過ぎに早めにお迎え前の検温を済ませておき、36.8℃OK


15:30頃に自転車では危険そうなことを察知し、

焦りを感じつつ、最低限片付けなければいけないことと格闘笑い泣き


これから子どものお迎えがあるなら、そろそろ帰ったらと

周りも心配してくれて、ありがたい笑い泣き


自転車で帰れるか、子どもたちのお迎えにどれぐらい掛かるかが

未知数で、16:30過ぎに会社を出ましたDASH!


後輪が滑ってヒヤッとするシーンが何度かあり、

数回降りて押しましたが、そこまで苦戦せずに帰れました汗うさぎ


一旦家に寄り、荷物を置いて長女の傘とブーツを持ち、

徒歩で小学校に向かいましたが、歩きにくく、寒かったです笑い泣き


大通りに出ると、学童の先生が一人ついて

恐らく17:00下校の子たちと一緒に横断歩道を渡っていましたおねがい



学童に長女を迎えに行くと、いつもの17:30頃よりは

随分少なかったように思いますが、それでもある程度は賑やかもぐもぐ


普段は下校の子たちも、帰すのはこわいので

お迎えに来てもらっていると先生が言っていたので、

該当する保護者には連絡が入ったのでしょうスマホ


一昨日が、いつも通り18:30お迎えだったら、他には誰もいなかったかも??


雪が降らない(積もらない?)うちにと午前中に校庭に出て遊べたと

長女から聞きましたが、鉄棒で手(?)を擦ったと

先生から伝達がありましたゲラゲラ


また、アクリル板にぶつかってしまったそうで、

冷やしてもらったそうで、そちらも伝達がありましたチュー


いつもありがとうございますお願い


学童の育成室の窓に雪の結晶がついていることに気付いたと

長女が後から教えてくれました雪の結晶


学童を出て、通学路とは反対の道に出て、高架下を歩いて

直接、保育園に向かおうとしていましたDASH!


長女は保育園の中に入りたがったものの、感染対策のため、

大人1名しか中に入れないことを忘れてしまったのか、

それを伝えると、急に行く気をなくした模様笑い泣き


夫が17:00に会社を出たそうですが、まだ乗換駅にも着いておらず、

夫を待つにも時間が掛かると伝えると、保育園に一緒に行くとチュー


玄関に長女の荷物を置き、雪の中、保育園に向かいましたアセアセ


坂道で車がスリップしていて、見ていてこわかったですし、

自転車の男性が下り坂で派手に転び、立ち上がった直後に

また転んでいて、怪我をしそうな転び方だと思いましたガーン


保育園の近くの児童館の先生方が

大きな雪だるま作りをしていました雪だるま



保育園に到着すると、園長が長女に気付いてくれて、

事務所で集中して仕事をしていた年長組時の(年少組、2歳児クラス時も)

担任に声を掛けてくれて、出てきてくれました笑い泣き


長女が書いた手紙を年末に渡したため、余計にお話をしたかったと

言ってくれて、長女とお話をしている間に次女のお迎えに

行ってきて良いですよとウインク


次女のクラスは1歳児クラスの保育室に移動した後で、

保育室で帰り支度をしてからのお迎えパー


一昨日も発表会に向けて劇の練習をし、次女は劇中の歌を

大きな声で歌って踊っていたそうですルンルン


横の子に「歌うんだよ」と声を掛けていたそうです口笛


出た、クソ真面目で世話焼きニヤリ


場合によっては、お友達からしたら、ウザイ奴爆弾


制作も行い、先生の話をよく聞いて、

のりを上手に使っていたそうですウインク


スタンプと貼り付けをしたであろう鏡餅の制作品が

保育室に展示されていたので、それだとすればまた即日で対応拍手


1階に降りると、先生方が各自スコップを持って、

広く雪かきをしていましたお願い


駐輪場から玄関までと、周辺の道路もウインク


「明日の朝、凍ってみんなが滑らないように」と

園長自ら出てやっていて、さすがだなと改めて感心キューン


そして昨朝、通勤中に通った保育園前で、男性職員が

砂場用(?)のシャベルで、しゃがんで(本当に)ちまちま凍った部分を崩し、

それを女性の職員(少しお姉さんな感じなので園長?)が

ただ立って見ていましたキョロキョロ


正直、そこに保育園の格のようなものを感じてしまいました凝視


何でも全力で一生懸命に取り組む、園長始め先生方の姿勢に

刺激を受けることが多く、そんなところに差を感じた私です真顔


捉え方一つで大きく異なるとは思いますがねゲラゲラ


持参した長靴を次女に履かせ、傘も渡しましたニコニコ


雪かき中の先生方からの「気を付けて帰ってね」に温かさを感じ、

ありがとうの気持ちでいっぱいになりますイエローハート


途中から次女は抱っこになると予想したのですが、

雪道を3人で家まで歩いて帰ることができましたにっこり


「おてて冷たい」と次女が何度か言って、手を繋ぎましたが、

手袋を持っていってあげれば良かった笑い泣き


いつも持っていてもつけず、結局邪魔になるので

頭をよぎりましたが、やめておいたのが裏目にアセアセ



夫が18:30前に先に帰宅スーツ


やはり、それなら長女のお迎えをお願いすべきだったかもチュー


長女はブーツに雪がしみて、靴下も濡れたと嘆きながら

歩いていましたが、本当にびっしょりしみていることに

後から気付き、なおのこと夫にお願いすれば良かった悲しい


18:55頃に帰宅しました家


夫にお風呂の準備をしてもらっていて、そのまま子どもたちと入浴温泉


子どもたちの体温は、長女36.7℃、次女36.3℃グッ


子どもたちの夕食は、麺づくりラーメン


長女は、のむヨーグルト、次女はヨーグルト、牛乳もニコニコ


21:30過ぎに長女が寝て、その後、次女が寝たのか

私が先に寝たのか寝落ちました星空


雪には、ある程度慣れていたはずなのに、

雪に翻弄され、都会かぶれしているな、自分…と思いました笑い泣き


子どもたちの安全を考えながら、この環境で動こうとすると

無理もないかぁ~ゲラゲラ



↓4年前の1/6キラキラ