雨の運動会&妖怪ウォッチショー | Mauruuruの気持ちを忘れずに♪

Mauruuruの気持ちを忘れずに♪

日々の記録を育児日誌のように時系列で綴る備忘録。
2012年のタヒチ・ボラボラ島新婚旅行を綴るために始めて10年以上。今は小4と年長の4歳差姉妹の育児や懸賞のこと等を残しています。
習い事:姉妹でバレエ(長女は週2)と英会話、長女はスイミングと書道、長女の塾を検討中

10/7(土)は5:00に目覚め、動いていると娘が

「ママ○○○もおしっこ行く!!

起きそうにない様子で、すやすや眠っていたのに、なぜ起きるゲッソリ

慌てて起きてきた娘は、補助便座に座りながら
居眠りのように眠そうにしていましたzzz

そこまでして起きなくてよろしいチュー

おしっこ成功し、また布団に戻りましたハムスター

5:20頃にはまた寝てくれたので、良かったゲラゲラ

6:45に娘が目覚め、「明るくなってるよね?
とヒソヒソ声で確認し、起きてリビングへDASH!

娘の朝食はピザ、野菜ジュースもぐもぐ

8:00前におしっこ成功キラキラ

夫の背中に乗り、「こんなパパやだ」とニヤニヤしながら言い、
いつものようによじ登って、座った肩車ニヤリ

一気に家事と準備を進め、8:45頃に夫の抱っこで出かけましたコアラ

娘は歩く気満々でしたが、先を急ぐためDASH!

前日から降り続いた雨は皮肉にも出かける直前に止んだようです笑い泣き

 

2年連続雨の運動会笑い泣き笑い泣き笑い泣き



近所の小学校の門前に到着すると、ちょうど開場したところのようで、
列が動き出していましたハムスター

体育館に入り、場所を確保ウインク

人数が多いので、案の定あふれかえっていましたおーっ!

うちの周りに続々と同じクラスの子たちが他に3人集まりましたヒヨコ

校庭の場合、開会式もそれに続く乳児かけっこも保護者がつかずに
行われるものでしたが、体育館になったので一緒にニコニコ

開会式では、なぜかクラスの誰よりも大きな声で園歌を歌い、
途中からジャンプもして大興奮な娘爆笑

かけっこは生まれ順に最終グループで走りましたが、

スタートで相当出遅れた娘チュー

3~5m離されてスタートしたのに急に加速したのか、

2番で到着していました2

親子競技は夫と参加し、続く親子ダンスも夫と口笛

2回の練習に参加したのは私ですが、夫が数日前から出ると言い、
当日朝に動画と配布された紙を渡されて踊っていましたニヤリ

親子ダンス後、お土産をもらって解散となりましたバイバイ

お土産でもらったシャボン玉をしながら帰ると、
同じことをしながら帰っている男の子がいて、
家が近くなので一緒に帰りました音符


一旦帰り、お土産の1つのみかんを娘が食べてから出直しましたオレンジ

お土産でもらった大きなゴムボールも持って行くと言い張り、
更に持ったまま自転車に乗りたがったので、
なんとか説き伏せて夫の自転車のカゴにチュー

眠かったのだと思いますが、急に1階の駐輪場を
逃げるように走り、座り込んで大泣きえーん

ぐずぐずながらもなんとか自転車に乗り、出発するとご機嫌に口笛

錦糸公園まであと1,2分というところで12:00に寝てしまいましたガーン

ステージ前の席が飲食可能とのことで、夫と交代で抱っこして
すみだまつりに出店しているお店で昼食を買ってきました割り箸

娘は12:30に起きたので、焼そば、そば、お好み焼きを
それぞれ少しずつ、牛タンつくね、フランクフルト、
おしるこを食べさせましたもぐもぐ

13:45~妖怪ウォッチ キャラクターショーを観たのですが、
正直他のショーに比べておもしろくはなくタラー
それでも一応最後までいて、全員とタッチパー






 

終了後、今年最後になるかもしれないかき氷を食べたのですが、
今夏食べた中では一番のおいしさでしたラブカキ氷

娘が好きなスーパーボールすくいをさせると、初めて最中の皮ウインク

6個すくえて、5個まで持ち帰って良かったのですが、
緑とピンクは宣言通りすくい、2つもうんちをすくっていましたうんち

 

「誕生月の方は無料で書きます!!」という掛け声につられて

おもしろいおじさんに書いていただきましたパー

 

周りの人も巻き込んで娘の名前をしっかり呼んでもらいながら

バースデーソングでお祝いしていただき、最後に額を1,000円で

いかがですかと言われたら断ることなどできませんねニヒヒ

全て昇り龍での書き方とのことで、興味深かったですニコ

 

ブースを一通り回り、幼稚園や保育園の園長会のようなところで

手形を取ってもらったのですが、年齢を聞かれてもうすぐ3歳と

答えると、「え!?まだ2歳ってことですよね!?!?!?」と

娘の大きさにみんなにびっくりされました照れ

 

紙の色とスタンプの色を娘に選ばせてもらえましたおねがい

 

ごみ収集車にサンプルのごみを投入し、ボタンを押して閉め、

横から中の様子を見るという体験もできましたルンルン

 

ごみ分別クイズを一緒にやったら↓お菓子の開け口等を留める

クリップを3つももらえました爆笑

 

開封月日を記録できるスケール付きですチョキ

くじ引きをやりたがったので、500円くじをやらせると、

カランカランカランベル

 

2等を引き当て、そこそこ豪華な景品の中からピカチュウの

ぬいぐるみを選んで連れ帰りましたゲラゲラ


かわいい顔をしていますラブ

帰る少し前にトイレに行っておしっこ成功しました手

 

誘っても「出ない」「行かない」と言うことが多いのですが、

誰でもトイレ等に入り、誰が一番最初にしようかと競争すると

「○○○が一番上差し」とやる気になってくれますゲラゲラ

 

眠そうにしながらも寝ることはなく、お買い物をして帰りました自転車

 

 

18:00前に帰宅し、お風呂に入る気は全くなさそうでしたが、

オムツにおしっことうんちが出たので、お風呂に行けました温泉

 

3人で交代でお風呂に入り、夕食は娘からリクエストのあった

きのこたっぷりうどん割り箸

 

しめじとえのきと豚肉を入れ、卵も入れようと思っていたのに

入れ忘れたことに今朝になってから気付きました照れ

 

他にはジョアやヨーグルト、牛乳だったかしらもぐもぐ

 

19:30にもオムツに硬いうんちとおしっこセキセイインコ黄

 

ルーティンの家事をいつものように急いでしつつ、

1泊と言えど手間の掛かる準備をしましたDASH!

 

娘はブロックでごみ収集車を作っていましたが、

昼間の影響ですねニコニコ

 

21:30過ぎにオムツにおしっこをしたら大量だったようで

肌着まで濡れてしまい、夫が総取り替えリサイクル


歯磨きの後、22:10にあっさり寝てくれて、夫もすぐに寝ていましたzzz


22:35からリビングに戻って9/9~9/16までの写真整理と残った

家事を少々片付けましたおねがい