コロナワクチンは、陰謀論と言われる界隈では、人口削減の生物兵器らしい。


ワクチンを打って、人がバタバタ死んでいく明らかに製薬会社が悪いようなことが現実にあるかな? と思う。


コロナが怖いから、ワクチンワクチン、日本政府の対応が悪いうんぬん。


どちらも恐怖を感情の源にしている。


コロナのニュースばかりで、そうなるのはしょうがないにしても、カッコ悪いなと思う。


びびりすぎじゃないか。


いざ、そのときになって、死ぬのはイヤだ、死にたくない、神様ー、となるかもしれないけど、まあ、しょうがないか、十分、生きたわ、と思える自分でありたい!!
ラジオで、内田麟太郎さんの名前を聞いた。

昔、内田さんのドキュメンタリーを見たとき、母親との関係が悪くて、虐待のようなことがあったのかな。

つらい気持ちをずっと抱えていて、それと向き合うように絵本を描いていた。


描きながら、癒されていた。


あるとき、母親をゆるすことができた。


そんなドキュメンタリーだった。


宮崎駿さんも、作品に出てくる元気なおばあちゃんは、母親なのだとか。


母親に受け入れられなくて、つらかった。


優れたものを作らなければ、生きてる価値が無いと思った。


作品は、母親への手紙。


宮崎さんも、作品をつくりながら、癒されていた。
何度も遭遇するイヤなこと。

それは、自分に必要だから起きている。

イヤなことは、野菜や肉のようなもの。

そのままでは食べられない。

料理をしたら、体に必要な栄養になる。

だから、逃げたり、イヤだな〜と避けるのではなく、料理のやり方を学んでいこう。

すると、新しい地平線が見えてくる!!
若さと美しさに価値を置くと、それらを失ったとき何を支えにするのかな。

女性は花のようなもので、男を惹き付ける時期は短い。

また、次の花が咲いていく。

魂が美しければ、花が枯れても、とこしえに美しいだろう心が

鉄は、不純物を除去し、精錬してできる。

美しさも、不純物が除去された純粋さだと思う。

魂の美しさは、歳を重ねるごとにこびりつく不純物を除去する精錬化の賜物。

何かを目指して、ひたむきに頑張る心は美しい。

顔は老いても、ひたむきな心が老いることは無い。

ところで、魂と心はどう違うのだろうか?


「魂」は、卵の中核にある「黄身」。 いわば、潜在意識にあたります。 「心」は、卵の中核を覆う「白身」。 いわば、潜在意識を覆う表面意識となります。


グーグル先生に書いてあった。

ふらふら揺れ動く心は、卵の白身。

揺れ動く心が、雨に打たれ、風に吹かれながら、中核である卵の黄身の魂を鍛えていく。

人生は、魂を育てるたまごっちだった。

顔は、卵の殻なのかな〜

昔から、精神的に脆いところがあった。

感受性が強く、物事を感じやすい。

エネルギーの瞬発力はあるが、ムラがあり、安定していない。

ずっと精神的な不安定さを抱えていた。

仕事をするようになってから、精神的な不安定さを克服するために自己流で覚えたのが呼吸法。

息の強さや長さを調節し、それと共に「気」がコントロールできることがわかったので、数限りない失敗を繰り返しながら、呼吸法を練ってきた。

最近、安定してきて、疲労も少なく、効果的な呼吸法がある程度、完成した。

しかし、安定は良いのだけど、安定は進歩が無いことと同義でもある。

やはり、失敗してもいいから、新しいことに挑戦しないと、新しい地平線は見えてこない。

失敗するとき、必ずしたほうがいいのは、記録すること。

その記録を見返したとき、見えてくるのは一定のパターン。

だいたい同じようなことで、つまずき、失敗していることがわかる。

それに気をつけて、修正しながら、いろいろ試すと、成功パターンを見つけることができる。

PDCAというやり方のように、新しいことを試しながら、フィードバックを受けて、修正して、やり直す。

その過程をすべて【記録】することが、やり方を洗練させるために必要。

そうすれば、失敗がすべて力になる。

生きる素晴らしさに気づくため、素晴らしく無いことがある。


なんでも比べて見ないとわからない。


休日の素晴らしさは、仕事から解放されてわかる。


健康の素晴らしさは、病気になってわかる。


出会いの素晴らしさは、別れがあってわかる。


コロナ禍になって、日常の素晴らしさがわかる。


無くなってわかるのが普通。


無くなる前に、感謝して、ありがたさを味わう。


そうすれば、長く失うことはないだろう。


その大切さに気づいているから。



🧔何もわからないから、生きていけるのかもしれないね。


👦何を言ってるの?


🧔手に入れたいものが、そんな程度のものだと知ってしまえば、努力も虚しくなるだろう。


👦だから、何を言ってるの?


🧔夢は叶えるまでが華で、手に入れてしまえば……


👦そんなことないよ〜


🧔そうさ。叶える前と後では見える景色が違う。


👦違うね〜


🧔見えてこなければ、喉から欲するほど、夢を叶えたいだろう。


👦叶えたいね


🧔でも、叶えたところでそんなものなのだよ。


👦叶えてみなければ、わからないじゃない


🧔見ている夢の次元が違うのか


👦はい!?


🧔私がつまらないと思った夢ではなく、もっと素晴らしい夢を見ているのか。


👦素晴らしいと思いますよ


🧔私が当たり前だと思う夢でもいいのか。


👦夢は叶えたいですよ


🧔そうか、わかった。私は、夢を叶えていない。


👦がんばってね



誰かに愛されたら幸せだろう。

でも、一番に愛されたいのは、自分。

自分を好きになれば、誰かに心を満たしてもらわなくていい。

自分を満たすことができれば、心がスキマから漏れ出ることもない。

自分を好きになるために人を好きになるとも思うのです。

人との関係に見えるのは自分の心だから。

お笑い芸人のバイク川崎バイク、noteでショートショートを書いてます。


クオリティーが高く、若い女性の作品かと思ったら、バイク川崎バイクの作品でした。


面白いですよ〜


https://note.com/bkbbunbun