昨日までの、ダイジェスト | 復活・ちあきの独り言

復活・ちあきの独り言

東京独り暮らし、鶯谷から見える東京をお話します。読んでくださいね!


皆様おはようございます😃

梅雨入り前の🐌、なんとなく晴れた朝ですが☀️


本日は、何の予定も無い、完全オフ日の、木曜日❗️

軽く、呟いてみたいと思います🖋


まずは、昨日の夕方、十両の取り組み辺りから✊

ちあきは、某所で、ビールをご馳走になりながら🍺

NHKに、がぶり付きで📺、絶叫をしておりました🎤


遠藤×若隆景❗️

幕の内での、取り組みかと思われるような、好カードが、十両の終盤で、ありました✋

どちらの力士も、相撲巧者であり、怪我などで、成績を落とし⤵️、今は、十両で頑張ってますが✊


軍配は、若隆景に上がりました✋

まっ、でも、遠藤も今場所は、実に上手い相撲内容で✌️

この調子なら、来場所は、再び、幕の内に返り咲けるでしょう😊

たぶん、若隆景も、大丈夫だと思いますが✌️

新十両の、阿武剋も、一敗で健闘してますから✊

尊富士みたいに、新十両で、優勝🏆・・なんて事も、ひょっとしたら、あるかもです‼️

十両の相撲からも、目が離せませんょ👀


その後は、幕の内の取り組みに入り✋

前半戦の注目は👀

宝富士×湘南乃海戦でした✊


宝富士は、伊勢ケ浜所属で、息の長い、ベテラン力士であり❗️

方や、湘南乃海は、中学卒業と同時に、高田川部屋へ入門し👍

苦節10年で、やっと、関取になれた、苦労人であります‼️

ですから、まだ、25歳ちょっとかと思うのですが✋

風貌と言い、相撲の取り口なんかも、なんか、爺臭いんですよねっ😩


でも、身長は、194センチあり、体格にも恵まれてますから👌

ツボにハマれば、強い勝ち方をする時があります✌️

ただ、私が見る感じでは、少し身体が硬いのかな😩

腰も、もっと落として、とにかく、もう少し、危なげない相撲を、心掛けて欲しいのですが✊


なんとなく、今場所は、ラッキーな勝ち方も多く‼️

昨日の宝富士戦は、湘南にしては、珍しく、完璧な相撲内容で、勝利しました✌️


トップに貼付致しました写真が、その、湘南乃海ですが📷

とにかく、インタビュールームでは、口が,固く👄、何を聞かれても👂

「一日一番、頑張ります✊」

位しか、最後には、言いません🎤

そんな感じで、遠藤じゃありませんが、かなりな、記者泣かせの力士なんでありますが😫


実はあれで、素は、めっちゃひょうきんな面もあるんですょ😁

高田川部屋を取材した番組では、めっちゃ、ニコニコしながら、カメラに向かい、パンチポーズまで👊、見せてましたから🎥


ってな訳で✋

昨日、11日目を終了した時点で、なんと、この、湘南乃海が、只独り、2敗を守り✊

現在、優勝に一番近い位置にいます🏆


その後を、3敗で、6人の力士が追う、今場所も、大混戦となっておりますが✊


実は、千秋山のタニマチであられる、ヨッシーが✋

かなり前から、この、湘南乃海が、一推しで❤️

後援会にも、入りたい位な事、言ってるんですが‼️

高田川部屋の後援会はあるものの、湘南乃海単独での、後援会は、まだ、存在しないらしく❌


まっ、今場所、間違って⁉️優勝でもしたら🏆

もしかしたら、単独の後援会が出来るかもでありますね✌️


それにしても、今場所は、期待していた、meの一推し力士である、琴手計が、絶不調⤵️😫


こんな感じで📷

おそらく、四股は、現在、阿炎関か、手計かって位、全力士の中でも、一番綺麗だと思うのですが✌️


昨日なんか、勝ってる相撲を、土俵際、うっちゃられてしまい⤵️

痛い、5敗目を喫してしまいました😩


現在、琴手計は、幕下二枚目の番付にいるので✋

取り組みは、大体、14時40分前後に組まれています‼️


ですから、3日目の火曜日は、15時から、久々、Nちゃんのご予約を承っていたのですが☎️

その、手計の取り組みを見届けてから📺

ベンツで、お仕事に向かいました🚴

辛くも、2敗目を喫してしまった日でありましたが⤵️

このNちゃんも、大相撲が結構好きであられますので❤️✊


熱いプレイの後には❤️

いつも、ビールをご馳走になりながら🍺

結びの一番まで、一緒に、雄叫びを上げながら🎤、大相撲観戦をするのが、お決まりの、優しいご贔屓様です😍


で、17日の金曜日にも、15時から、ご指名様のご予約が入ってて☎️

その日は、前日、手計は、痛い3敗目を喫した後で、取り組みは無いのかと思ってましたら👀

なんと、十両の最初の取り組みに、名前があり😱


14時40分位でありましたが⏰

ライブで、応援して行こうと思い❤️

幕下の取り組みが全て終了した後、続けて、十両の取り組みが始まりますので✊

そのまま、見ていましたら📺

なんと、大銀杏(おおいちょう)を結って、登場しました😱


これが、初めて見た、琴手計の、大銀杏姿でしたが👀

番付が幕下でも、十両で相撲を取る時は、結って良いんですね👌

すー女のちあきでも、知りませんでした😱

が、相撲は、あっけなく負けて⤵️

痛い4敗目を喫し、今場所は早くも、負け越しが決定😩


そんな感じで、来場所、関取になれるかと、めっちゃ期待していた、一推し力士の、琴手計でありますが❤️


来場所は、どこまで、番付が下がりますかね⤵️

もちろん、これからも、応援はして行きますが❤️

関取への壁は、こんなにも、厚いものなんですね😫


そんな事を考えたら、今場所は、休場してますが⤵️

先場所、新入幕で、初優勝を決めた🏆、尊富士は、やっぱ、凄いんだと、改めて、感じます😱


そんなこんなで、もう少し書きたいのですが🖋

お腹が空いて来ちゃいました⤵️😩


店が混む前に、カルボで、赤ワイン飲みながら🍷

スパゲッチーでも食べたいと思ってる🍝、ちーちゃんです🚴



今日は、孤独のグルメ🍷🍝・・千秋山🐱😍