「2,000円相当コース」のカタログで選択した『オリーブオイル&ドレッシングギフト』が本日クロネコヤマトで届きました。
パスタはもちろん、炒め物や揚げ物等、油たっぷりの料理は苦手なので、オリーブオイルは和食の仕上げに一垂らししたりして使いたいと思います。
ありがとうございました![]()
「2,000円相当コース」のカタログで選択した『オリーブオイル&ドレッシングギフト』が本日クロネコヤマトで届きました。
パスタはもちろん、炒め物や揚げ物等、油たっぷりの料理は苦手なので、オリーブオイルは和食の仕上げに一垂らししたりして使いたいと思います。
ありがとうございました![]()
来週開催される日経IRフェアの講演会は、一つだけ申し込んでみました。
受講券は『8/19発送予定』となっていましたが、今日届きました。
出展企業の一覧を見ると、今年はあまり目新しい会社が無くて、個人的には『イマイチ』かなあ![]()
参加したい会社説明会は、8/23の同じ時間帯に二つありますが、2日連続でビッグサイトに行くつもりはないので、8/24のブース内ミニ説明会に参加して、資料を頂いてこようと思います。
ロック・フィールドの株主優待は7/26に届きました。
おそうざい券10,000円分です。
有効期限は2020年10月31日まで。
いつものように、10月に入って涼しくなったら、まるまる残っている昨年4月権利分のおそうざい券(1万円分/有効期限:2019年10月31日まで)の『駆け込み消費』をしようと楽しみにしています![]()
こちら↓も応募してみましたが、まあ、100%当たらないでしょう・・・![]()
宝印刷の優待案内は一昨日届きました。
今年はオリーブオイル&ドレッシングのギフトセット↓をいただこうと思います。
コーセーの株主優待品は昨日ゆうパックで届きました。
コスメデコルテ フェイスパウダー 〈80〉 20g 〈パフ付〉 5,000円(税抜)
コスメデコルテ コンプリート フラットプライマー 30g 3,000円(税抜)
今日は、昨日発表された1Q決算が嫌気されて窓を開けて急落。東証1部値下がり率13位でした。
株主優待品の到着はうれしかったけれど、株価を見ていると複雑な気持ちでした![]()
ヤマウラの株主優待品は本日ゆうパックで届きました。
『野菜たっぷりの味噌汁』をよく作るので、今年は味噌のセットを選択してみました。
ひかり味噌のHPで「麹の花」という味噌について調べてみると、希望小売価格が税別700円で2018年2月26日に発売された商品のようでした。(アマゾンでは1個643円になっていました。)
100株しか持っていないのに、700円×8個=5,600円分もいただいてよろしいんでしょうか、という感じですね![]()
『野菜たっぷりの味噌汁』だけでなく、『味噌を使った料理』もいろいろ作ってみようと思います。ありがとうございました![]()
今日の寄付き前に「2,841円」で指値注文を入れておいたのですが、「あと1円!!」という所まで来て刺さっていなかったので、あきらめて注文を取り消しました![]()
今日の最安値は2,842円。
歩み値を確認すると、9時3分~4分にかけて、「2,842円」と「2,845円」でダブルボトムを形成していたようです。
ティック1日(ラインチャート)
なぜ「2,844円」で指しておかなかったんだろう・・・![]()
日足3ヵ月
本日ゆうパックで届きました。
1,500円相当の地元名産お菓子詰め合わせです。
栗好きの私には外せない、美味しい栗菓子のセットです![]()
いつも7月下旬に届くので、そろそろ届く頃だなぁと、楽しみに待っていました![]()
賞味期限を見るために、外箱を裏返してみると・・・ラベルが変わっている![]()
昨年までのラベルは↓
今年のラベルは↓
『見てはいけないモノ』を見てしまいました・・・![]()
・・・が、カップの裏のラベルに『表示』が入っていなくてよかったです![]()
外箱の『表示』は見なかったことにして(笑)、栗の風味を楽しみながらいただきます![]()
ありがとうございました![]()
本日ゆうパックで届きました。
普通株式と優先株式、それぞれ3,000円相当の自社製品詰合せです。
外箱
中身
通信販売パンフレット
茶葉は、期待していた『四方の春』を使用したリーフ製品↓
が入っていましたよっ![]()
ありがとうございました![]()
今日は午前10時~開催された伊藤園の株主総会に出席してきました。
会場:グランドプリンスホテル新高輪 国際館パミール 3階 崑崙
9時50分頃会場に到着。
受付後に第2会場のドリンク引換所に行って紙パックのドリンク2本と交換していただきました。
サクッと展示品の写真を撮ってから本会場に入りました。
監査報告、スライドとナレーションによる事業報告等があり、10時33分頃より質疑応答タイムとなりました。
今年は9名の方が質問・要望等を発言されました。
私が一番気になっている海外事業については、米国に一番注力していて、次が中国。
他のアジアにも進出しているが、規模的にはまだ小さい。
昨年後半の試みとしては、数字としてはまだ微増だが、イスラム圏の方の【ナントカ???(聞き取れなかった)】のスーパーには、ティーバッグを中心に進めている状況。
中長期で見た場合、この売上を拡大していきたい、という大きな思いがある。
全体の売上の10%位を目標として頑張っていきたい、とのことでした。
11時30分頃終了。最後に発言された方のおかげで、今年は「会長の一言」を聞くことができました![]()
私も会長の大ファンなので、とてもうれしかったです![]()
一つだけ残念だったことは、来年の株主総会は、東京オリンピックの開催期間と重なるので、静岡県で開催するそうです![]()
お土産は健康ミネラル麦茶のティーバッグと、昨年11月に立ち上げた宇治抹茶の新ブランド『四方の春』の抹茶入り緑茶のティーバッグ、そしてタリーズの「インビテーションチケット」2枚でした。
明日届く株主優待に『四方の春』ブランドの茶葉「京都宇治抹茶入りお~いお茶1000」が入っているといいなぁ![]()
週明けの7/16は一時的にS安になるかもしれないと覚悟していたのですが、大幅GDで許してもらえました。
翌日の7/17は寄付後の様子をしばらく見ていたのですが、「株価がこれだけ下がっていても今売れば10年分の配当+株主優待分の利益を頂いて撤退できる!」と思ったら速攻で売りたくなったので、「3年間ありがとうございました」と感謝しながら、私の株を買ってくださる方にバトンタッチしました。
買値の620円まで下がることはないだろうとは思いましたが、特別思い入れのある銘柄というわけではなくて、『5月権利の優待株』として保有していただけだったので、下降トレンドのチャートを毎日見る必要がなくなり、気持ちがスッキリしました。
日足
週足
月足
回収した資金を使ってユーピーアールを100株買いました。
7/6に参加したラジオNIKKEIのイベントの講演の中で『参考銘柄』としてこの銘柄が紹介されたので、『監視銘柄』に入れてはいたのですが、HPを見に行って調べることもせず、株価の推移を見ているだけでした。
決算発表後にS高になっているのを見て、初めてHPを見に行って、大引け間際に便乗して並んでみましたが、貰えませんでした(笑)
でも、翌日S高の値段より安く買えてよかったです![]()
日足
週足