8月末から2度出入りして様子を見て、色々考えて、今日(日付が変わったので『昨日』になってしまいましたあせる)は、12月末の期末配当をいただくつもりで3度目のINをしました。

寄付前の気配値を見て叫び、9/9の寄付に再INしたにもかかわらず、9/10の『カブセ』で不安になって売ってしまった事を後悔ぐすんしながら指値を入れたら、寄付直後のヤレヤレ売りをキャッチできていましたニコ

 

 

 

 

しばらく様子を見ていて『カブセの上抜け』になることを確信したので現引きしました。

 

 

 

 

 

 

日足

 

日足チャートを眺めていて、「買いサインの連続だったんだ、弱気になることはなかったんだ」と反省しました。

 

・8/30、9/2、9/3、9/4、9/5が『押え込み線』

・9/4と9/5が『毛抜き底』

・9/6と9/9も『毛抜き底』

・9/10と9/11で『カブセの上抜け』

 

 

今月末の株価が今年の5月31日の終値8220円を超えることができれば、

月足は『上げ三法』↓

 

・・・になるのかなあと思いながら見ています目

今週半ば、銀座ルノアールの株主優待券(5,000円分)と交換したギフトセットが届きました。

フレンチプレス用に粗挽きの「ミヤマ珈琲オリジナルコーヒー粉」が欲しかったので、今年も↓

を選択しました。

 

 

涼しくなって、アイスコーヒーよりホットコーヒーコーヒーの方が美味しく感じられるようになったら丁寧に淹れていただきます音譜

ありがとうございましたニコニコ

 

 

余談ですが、珍しい現象がありました。

今週は9/3・4・5・6と4営業日連続で『寄引同時線』になっていました。

 

 

9/3が『塔婆』、9/4・5・6は3営業日連続で4値同値の『一本線』。

いずれも終値は「1,000円」でした。

 

 

※大引け後の板です。

9/3に買ったエフピコの一昨日(9/4)の日足チャートの足型は『陽の陰孕み』でした。

 

 

昨日(9/5)は『上寄り』するか『下寄り』するかに注目していたのですが、残念ながら『下寄り』して『陰線』になったので、「20円抜き」で逃げてしまいましたアセアセアセアセアセアセ

 

 

今日の終値は↓

 

『陽の陰孕み』を甘く見てはいけないと、つくづく思いました真顔

昨日は200MAで跳ね返され、今日は200MAにタッチもしなかったので、

 

 

8/30に買ったペンギンペンギンペンギンは売ってしまいました.てへぺろ

 

回収した資金を使って、今日の前場に買っておいたエフピコを現引きしました。

 

 

『ダブルボトム→リターンムーブ』にしてみました(笑)

 

8月中間配当狙いでABCマートを8/27の『大陽線の真ん中辺り』で買っていました。

権利付き最終日(8/28)は配当の権利取りに加えて踏み上げもあったのでしょうか、寄付は安かったのですが、終わってみれば大幅高。『上位の連続大陽線』となりました。

8/29は権利落ちで配当鳥の利食い売りが出ていたようですが、『大幅安』にはなっていなくて、含み益もあったので売らずに持っていたのですが、大引け後に日足チャートを見ると『陽の陰孕み』になっていました滝汗

 

 

昨日は下寄りするようであれば、利益があるうちに逃げよう!!と思っていたら、寄付は前日比80円安の6750円。

微妙に含み損ドクロになっていましたガーン

「配当の権利を取ったばかりなのに、損切りはしたくないよ~ショボーン」と思っていたら、売り方の買い戻しが入ったのでしょうか(ありがたい事です)、買値を上回ってきてくれたので、微益で売却しましたあせるあせるあせる

昨日の日足は上ヒゲの長い『あて首線』。大嫌いな足型です。

無事に逃げることができてよかったと思いました。

 

『お絵描き』をしてみました。

 

 

ABCマートを売却した資金を使って、久しぶりにペンギンペンギンペンギンを買いました。

『小さな材料』+『チャート妙味』で買われているのかなあうーんと思いながら、便乗して買ってみました(笑)

 

 

【何事も】起こらなければ、東京オリンピックを一緒に迎えたいと思っています。

 

寄付き後に株価を見た時には、配当落ちにもかかわらず前日比プラスになっていたりしていましたが、10時過ぎに再び株価を見ると前日比で200円近く下がっていてビックリびっくり

チャートで株価の位置を見て「嫌だなあ・・・」と思ったので、速攻で売り注文を出して利確してしまいました。

 

 

売った場所↓

 

7/17に買って7/24に狼狽売りして、7月下旬に再び買い直しているので、利益はあまり取れなかったです。

 

 

 

売却した資金を使って、『消費増税・軽減税率導入』で恩恵↓

 

を受けそうな銘柄を100株買いました。

 

             

8月は10銘柄で権利を取りました。

 

 

ヨシムラ・フード・HDは貸借銘柄になっていたのですね。

知らなかった・・・キョロキョロ

 

 

キーコーヒーの隠れ優待『議決権行使株主限定オリジナルブレンド ドリップ オン』が本日届きました。

 

 

忘れた頃に届くプレゼントはうれしいものですね。

涼しくなって温かい飲み物が美味しく感じられるようになったら丁寧に淹れていただきますコーヒー

ありがとうございましたニコニコ

 

昨日は東京ビッグサイトで開催されていた『日経IR・個人投資家フェア2019』に参加してきました。

 

 

11時50分頃会場に到着。

最初に12時~13時20分の講演↓

 

を聴いてから、13時30分開始の会社説明会の会場に行ってみました。

既に満席(定員100名)になっていましたが、立見で入場できてよかったです。

その後数社のブースを回り、綿半HDの今年の株主優待品の見本を見たり、タイミングよく始まったミニ説明会に参加したりしてきました。

(ノベルティをいろいろいただきましたが、面倒なので写真はナシてへぺろ

アズワンのブースで、モノタロウが6月末から開始した『理化学機器の低価格レンタルサービス』の影響について質問してみたら、「お試し利用で対象商品の品質の良さを知っていただけるのではないか?」とのことでした。

先週の金曜日(8/16)は前日の『抱き陽線』から上放れて寄付き、あっさり6000円の大台をクリア。

6120円まで買われた後、「6000円超え」の達成感からなのか、利益確定売りで5900円台に下がってきているのを見て、メイン口座で『二階建て』はしたくないな~と、ノーポジのサブ口座でIN(5990円)してみました。

 

 

終値ベースでは損益率はプラマイゼロでしたが、チャートの形状は上ヒゲの長い十字足ガーン

持ち越してみたものの、週明けが心配だ・・・滝汗

 

 

 

昨日(8/19)は嫌な予感ドクロがしたので、この建玉は一旦逃がそうと思い、欲張らずに20円抜きの6010円で指値を入れてみたら、この日の高値で売れていました笑い泣き

 

 

 

終値は5780円。薄利で逃げていなかったら、2.1万円も含み損を抱えていたのね・・・滝汗

 

 

 

今日は(8/20)はNYダウが高く返って来たこともあり、寄付が『買い気配』だったので、20円抜きで逃げた「5990円」より安く再INできるといいな、と思いながら、「5890円」で指値を入れてみたら、寄付後に一旦押したところで買えていました。

 

 

 

しばらくして様子を見に行くと、昨日薄利で逃げた「6010円」を超えているどころか、8/16日の上ヒゲ高値6120円もあっさりクリアして上場来高値を更新しているではありませんか!!

後場に入ってから再び様子を見に行くと、6200円台に突入していて、1個しか買ってなかったコドモは呆気に取られて見ているだけ~でしたびっくり

 

 

 

こんなに騰がるんだったら、現物(決算発表後の乱高下に巻き込まれながら恐々買った1個しか持っていません)も『二階建て』にしておけばよかったと、今頃になって後悔していますショボーン

 

 

 

今日の日足は『陽の大引け坊主』ですねウインク