「負けるが花」は

 
自分にとって大切な人にこそ
やってみてほしい
 
 
 
 
 
「どうしてそんな点取ってくるのー?」
 
 
っていう言葉が
今でもわりと残っていて。
 
あ、母のことです
 
 
 
 
わたし自身は
クラスの中では勉強はわりとできる方で。
 
わりとっていうか
上から数えた方が早いくらいの位置。
 
 
それは
先生から言われる言葉や反応
まわりの友達からも自分の位置はなんとなく分かっていて
 
 
なのに母から
「どうしてそんな点とってくるのー?」
 
 
と言われる謎。
納得いかない
理不尽。もっと言えば
 
 
この点数なら褒めてくれるくらいのラインなんじゃないかな?
 
 
…と、子どもながらに感じておりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
社交的ではない母が
クラスの他の保護者のお母さんたちから
情報を得ているとも思えず
 
 
まぁ、多分
後者母のマックス見積もりの基準で
「もっといい点取れるはず!」
っていう価値観で見られていたのかと思う
 

重いわ…
クリームもりもり(≧∀≦)
 
 
 
 
 
でもでも
 
掘り下げて母の気持ちを考えていくと
 
 
 
「どうしてそんな点取ってくるのー?」
「わたしの期待を裏切らないでね」
「あなたはもっとできるでしょう」
 
と…なっていってね
 
 
最終的には
そのネガティヴな表現をひっくり返して
ポジディブにする
 
 
 
 
するとね
「お母さんはあなたができると思ってるから、もっと頑張ってごらん」
 
 
 
に、なるんですよ!
どう?
 
 
これだと
押しつけ→期待に変わる
 
 
 
これなら重くない。
 
 
モノは言いよう
 
って言葉があるけれど
 
 
伝わるのは本音の方。
不満や愚痴
ネガティヴな言葉では
 
 
相手に感情の方しか伝わらないんだよね…
 
 
 
わたしの母親の場合は
彼女の不安のみがわたしに伝わって
 
肝心な
希望、期待の方がほとんど届いてない…
 
 
そんな状態。
 
 
 
 
本音を差し出して
伝えた方が
伝わりやすい。
 
 
 
 
 
一時的な感情で
無意識に言い放ってしまう言葉もあるけど
それはもう、しかたない。人間だもの親だって。
 
 
 
後から伝え直して見ることだってできる
 
 
 


 
大切な人にこそ
負けるをやってみるといいのは
自分の本音を見つけようとすることができるから
 
 
本音をみつける
自分と向き合うための時間。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
セッションでは身の回りの大切な人のことを考える時に
考えていきたい
「自分の本音」の見つけ方、お伝えしていますよ
 


個人セッション(対面・Zoom・Line)のご案内はこちら↓

 
image
 
 
 
 
不器用な伝え方しかできなかった母に
あらためて聞いてみることにします^ ^
 



言った言葉なんてきっと本人はもう覚えてないかもしれない


子ども側の自分も
わざわざそういう言葉を拾っていつまでも
「どうせ愛されてなかった」
なんてやってる…。





 
「ごめんねぇ」
って言葉が返ってきそう。
想像がつくなぁ。
 
 
 
 
 

伝えて、つなげる

パートナーシップカウンセラー

ともぴでした