テニスは『相手』『場所』『時間』をコントロールするスポーツです | テニス上達の近道

テニス上達の近道

「テニスが上手くなりたい」と思った方のための上達法コンテンツを公開しています。

私はテニスをプレーする際に、
常に意識していることがあります。


この部分をなくしてテニスは語れないので、
あなたも今回を機に覚えておいてください。


それは、
「『相手』『場所』『時間』を如何にコントロールできるか」です。


結構、この3つを意識せずにプレーされている方が
多いように感じています。


特に『相手』が見えていない方は多いですね。


調子が悪いときは私もよく陥るのですが、
自分のショットばかりに目がいって、
相手のことが見えなくなります。


つまり、
「自分との戦い」が始まっている状態です。


本当はネット越しにいる「相手と戦うスポーツ」なのに、
なぜか自分と戦ってしまいますよね。


その結果、
どこに打つのかや、どのタイミングで打つのかという
『場所』『時間』という考え方まで飛んでしまうのです。


だから、プレーを開始するときは必ず
「お願いします」と相手に伝えることから始めましょう。


このような挨拶はマナーでもありますが、
それと同時に相手を認識する手段でもあります。


それが本質的に分かってきたら、
段々相手コートのどこにどのタイミングで
打つべきなのかも見えてくるのです。



詳しくは動画内でお話しています。


今回お伝えしていることの理解が深まれば深まるほど、
相手からポイントが取れるようになりますよ。



下のリンクをクリックするとYouTubeにアップした動画が再生されますので
早速ご覧ください^^

      ↓ ↓ ↓

   【「テニスは『相手』『場所』『時間』をコントロールするスポーツです」の動画】



※今後も定期的にYouTubeに無料動画をアップしていきますので、
見逃さないためにも、「チャンネル登録」をしておいてください!
役に立つ内容でしたら「高評価ボタン」のクリックもお願いします^^