ゆっくりなボールでエースを取る美学!ドロップショットを身に付けろ | テニス上達の近道

テニス上達の近道

「テニスが上手くなりたい」と思った方のための上達法コンテンツを公開しています。

私がテニスをプレーする中で、
ひとつの美学を持っています。


それは、
「ゆっくりなボールでエースを取る」です。


速いボールでエースが取れるのは当たり前ですが、
ゆっくりなボールでエースを取るには
相手の逆をつく必要があります。


しかも、
相手のバランスを崩しながらも絶妙なコントロールがなければ
なかなかゆっくりなボールでエースを取ることができません。



分かりやすい代表例はロビングでしょうか。


相手がネットに詰めてきたら、
山なりのゆっくりなボールで上を抜きにいくロビングは、
まさに「相手の逆をつく」が必要なのです。


ただ相手の上を抜きにいくだけだと、
向こうも下がってスマッシュを打ってくるので、
如何にロビングを打たないように見せるのがポイントになってきます。



そういう意味では、もうひとつゆっくりなボールで
エースを取る代表的なショットがありますよね。


それは相手の前にポトリと落とすドロップショットです。


基本的にテニスはベースラインより後ろからサービスを
打ってスタートなので、最初から相手の前は空いています。


なので、
そこをどう使うのかが戦術を考える上では重要になってくるので、
ドロップショットは習得しておきたいテクニックです。



仮に取られたとしても、
相手が前に詰めてきたら、今度は上を抜くロビングが
使えるので戦い方は広がります。


この感覚が分かってきたら、
ロビングやドロップではなくても、
ゆっくりなボールでエースを取ることができますよ。


そのためにも、今回はドロップショットの
習得法をお伝えすることにしました。



ちょっと考えを変えるだけで成功率が
グッと上がってきますので、ぜひ参考にしてくださいね^^


下のリンクをクリックするとYouTubeにアップした動画が再生されますので
早速ご覧ください^^

      ↓ ↓ ↓

  【「ゆっくりなボールでエースを取る美学!ドロップショットを身に付けろ」の動画】



※今後も定期的にYouTubeに無料動画をアップしていきますので、
見逃さないためにも、「チャンネル登録」をしておいてください!
役に立つ内容でしたら「高評価ボタン」のクリックもお願いします^^