ムチのようにしなるメカニズム | テニス上達の近道

テニス上達の近道

「テニスが上手くなりたい」と思った方のための上達法コンテンツを公開しています。


今回は、よく表現される


「ムチのようにしならせて打つ」

を具体的に解析しようと思います。




特にわかりやすいフォアハンドストローク
(右利きの場合)で説明していきますね。




基本的にボールを打つ時は手首を固定させるより、
手首を開放させたほうがスナップが効いて、
強力なボールが打てるのです。




という事は、


いかに最終的に手首を
しならすかなのですが、どうしたら
手首がムチのようにしなるのでしょうか?




答えは『支点を変える』です。




これは細かく説明していきますね!




まずストロークは基本的には肩を支点にして、
ラケットを引きます。【テークバック】
(肘からテークバックを引く人もいますが、
それでも支点は肩になっています)




そしてボールに向かってラケットを振ります。




その後、ラケットはボールをとらえ【インパクト】
ラケットを打ちたい方向へ振ります。【フォロースルー】




実はこのフォロースルーで支点が
肩から肘に変わるのです。




ほとんどの人は肩支点のみだと
思っている人が多いのですが、
大事なのはここからさらに急速に
支点が変わって行きます!




振ったラケットは最後に【フィニッシュ】
という形で、振り切って欲しいのですが、
その時に最終的に手首が支点になるのです。




なかなかこの事を知ったところで応用しにくいので、
ポイントだけ押さえておいてください!




ポイントは


支点が変わったら、その前に支点だった箇所は
動かないということです!




フォロースルーから肩から肘に
支点が変わりますので、それ以降は
肩を動かさないでください!




そして、


ラケットを振り切って、フィニッシュに

向かっている時に、支点が肘から手首に

変わりますので、そこからは肘を動かさない

方がいいですね!



そうすることによって、
最終的に手首がムチのようにしなるのです!




今回は少し難しいお話でしたが、
この考え方を理解したら、ものすごい強力な
ショットが打てるようになりますので、
ゆっくり理解していってください!




では^^




スリー






テニステニステニステニステニステニステニステニステニステニステニステニステニステニス


 私が「最も伝えたい」テニス上達法!


バイオメカニクスについてはこちらの記事をお読みください!

       ↓          ↓         ↓     

「テニスに対する考え方を変える8つの教え」


テニステニステニステニステニステニステニステニステニステニステニステニステニステニス