人生は一度きり!目指せ!ハッピーライフ セルフコミュニケーション向上サポーター松田まゆみ -12ページ目

人生は一度きり!目指せ!ハッピーライフ セルフコミュニケーション向上サポーター松田まゆみ

京都・大阪・全国(オンライン)で写真のコミュニケーションツールPoints of You®とコーチングをベースにセルフコミュニケーション(自己との対話)の向上をサポートします

今、わたしは定期的に

Points of You®という

写真のカードを使った体験会を開催しています。

Points of You®ホームページ

 

今日は、初めての方、2回目の方、

わたしと同じように資格を持った方、

色々な方が来てくれて楽しい時間を過ごしてもらえて

わたしも、もちろん楽しく過ごせました。

 

 

 

 

 

 

出会いの場を自分自身が発信できることが楽しいし、

そこで出会った人が笑顔で帰ってくれるとすごく嬉しい ラブ

そんな機会をもらていることに感謝したい ドキドキ

 

 

 

さくらんぼ さくらんぼ さくらんぼ さくらんぼ さくらんぼ さくらんぼ さくらんぼ さくらんぼ さくらんぼ さくらんぼ さくらんぼ さくらんぼ さくらんぼ さくらんぼ さくらんぼ

 

今日の記念日

10月21日 あかりの日

 

1879年(明治12年)10月21日、

アメリカの発明王エジソンが白熱電球を完成したことにちなみ、

日本電気協会が1981年(昭和56年)に制定したものです。

 

エジソンの白熱電球と言えば、

フィラメントにわたしの住む京都府八幡市の竹を

使ったことで有名です。

 

石清水八幡宮にはエジソン記念碑もあります。

 

さくらんぼ さくらんぼ さくらんぼ さくらんぼ さくらんぼ さくらんぼ さくらんぼ さくらんぼ さくらんぼ さくらんぼ さくらんぼ さくらんぼ さくらんぼ さくらんぼ さくらんぼ

物とゴミの関係は切っても切り離せない。

形のあるものは最後はゴミになるからです。

 

環境対策はは5R

リデュース(減量化) ・・・ ゴミを減らす。最後まで使い切る。

リユース(再利用)  ・・・ 一度、使用されたものをそのまま、

                または部品をそのまま利用すること。

リペア((修理) ・・・ 修理、修繕しながら大切に使うこと。

リサイクル(再資源化) ・・・ 廃棄物等を再資源化し、

               新たな製品の原料として利用することです。

 

そしてもう一つ、

リフューズ(断る) ・・・ 必要のないものをそもそも断る。

 

まずは、いらないもの(使わないもの)を

            家に入れないこと ですね。

 

 

 

犬 犬 犬 犬 犬 犬 犬 犬 犬 犬 犬 犬 犬 犬 犬

 

今日の記念日

10月20日 リサイクルの日

 

犬 犬 犬 犬 犬 犬 犬 犬 犬 犬 犬 犬 犬 犬 犬

 

 

・普段はそれぞれに違ったことをしているけど、

 年に2~3回は集まる。

・集まればいつも盛り上がって4時間以上の時間が

 あっという間に経ってしまう。

・いいね。すごいね。だけでなく、言いにくいことも

 言ってくれる。

そんな友達は大切です !!

 

 

 

 

 

 

ハート ハート ハート ハート ハート ハート ハート ハート ハート ハート ハート ハート ハート ハート ハート ハート

 

 

今日の記念日 

19日 シュークリームの日

 

株式会社モンテールさん が制定している

シュークリームの日 

シュークリーム大好きなわたしにとっては

興味深い記念日。

昨日も食べました ラブ

モンテールさんの2017年4月のアンケート調べでは、

一番好きなスイーツは、2位のプリンに大きく差をつけて

シュークリームが1位を獲得 ハート

 

シュークリームの生地。

かたい派とやわらかい派があるそうですが、

わたしは断然、やわらかい派です。

そして生クリームやホイップクリームとカスタードクリームが

ダブルで入ったダブルシューがお気に入りです すき

 

 

ハート ハート ハート ハート ハート ハート ハート ハート ハート ハート ハート ハート ハート ハート ハート ハート

 

仕事の関係で収入印紙を買いに行ったら、

デザインが変わっていました びっくり

今年の7月から変わっていたそうです。

わたしが一番良く使うのは200円の収入印紙です。

 

デザイン変更前の収入印紙 ↑
 

デザイン変更した収入印紙 ↑

 

 

偽造防止に

パールインキ(見る角度でパール色の光沢模様が現れる技術)

 イメージリプル(特殊レンズを重ねると、「200」の文字が現れる技術)

が使われているそうです。

 

25年ぶりのデザイン変更には、

2015年、全国で収入印紙の偽造が発覚し、200円券が

8万5000枚見つかり、被害総額は1700万円。

こういうことも影響しているとか。。。
 

 

家 家 家 家 家 家 家 家 家 家 家 家 家 家 家 家

 

今日の記念日

10月18日 木造住宅の日

 

「住(10)宅」の語呂と、「木」の字を分解すると「十」と「八」に

なることから、日本木造住宅産業協会が記念日に制定。

当時、木造住宅が主流の中で、同協会の全国的認知を

図ることを目的に設けられたそうです。

             *ダレトク雑学トリビアを参考にしています

 

日本に木造住宅が多いのは色々と考えられますが、

日本には昔から木材が豊富に存在し、使用されていたこと。

文明・文化の進歩とともに寺社仏閣の建立がさかんになり、

建築技術も発展してきたこと。

それに、日本特有の高温多湿な気候も大きく関係しているそうです。

木造建築は通気性に優れているので、ジメジメした気候を

なるべく和らげてくれる暮らしに適しているんですね。

 

家 家 家 家 家 家 家 家 家 家 家 家 家 家 家 家

 

 

ついこないだまで

17時半の定時の時間はまだまだ明るかったのに

今はすっかり、暗くなりました 夜の街

 

これからの季節は寒くなるけど、

夜空が澄んで星がよく見えるようになるので

好きな季節です キラキラ

 

夏よりも冬の方が星がきれいに見えるのは

一つは、空気が乾燥していること。

*水蒸気が少ないと空の透明度が上がるんだそうです。

他にも、冬は一等星がほかの季節よりも多いんですって。

*春には3つ、夏には4つ、秋に1つ、冬には7つの一等星が見れます。

わたしにも見分けることができるオリオン座も冬の星座です 星空

 

これからの季節、星を見上げることが多くそうですが、

寒さ対策は必須です あせる

 

 

 

星 星 星 星 星 星 星 星 星 星 星 星 星 星 星

 

今日の記念日

10月17日 貯蓄の日

 

1952年に日本銀行が「お金を無駄遣いせずに大切にしよう」と

いう思いを込めて定めた記念日です。

 

これは、10月17日に伊勢神宮で行われる神嘗祭(かんなめさい)に

由来します。神嘗祭とは、その年に収穫された穀物でつくった

お酒などを収穫への感謝の気持ちを込めてまつるお祭りのことです。

 

神嘗祭は農耕民族である日本人にとって、

とても重要な日とされていました。

現代では、労働の対価として金銭をもらうようになりましたので、

給料が収穫ということになります。

収穫したお金を大切に使いましょう、という意味が込められています。

 

星 星 星 星 星 星 星 星 星 星 星 星 星 星 星