【初体験】 自分だけの一輪挿しづくり 吹きガラス体験に挑戦して人にも薦めたくなりました | 人生は一度きり!目指せ!ハッピーライフ セルフコミュニケーション向上サポーター松田まゆみ

人生は一度きり!目指せ!ハッピーライフ セルフコミュニケーション向上サポーター松田まゆみ

京都・大阪・全国(オンライン)で写真のコミュニケーションツールPoints of You®とコーチングをベースにセルフコミュニケーション(自己との対話)の向上をサポートします

出来上がりはまだですが、すごく楽しみ!!
吹きガラス体験、お薦めです 二重丸

 


わたしが今回行ったのはお気に入りの亀岡市

亀岡、ほんとに色々と楽しめるところがあってわたしもまだまだ開拓中です 足

 

Glass Studio Caloreさん に行ってきましたー

工房には素敵な作品がずらり並んでいます

見ているだけでも楽しいけど、作るのはもっと楽しいはず ラブラブ

 

 



 

 

 

さあ最初はどんなものを制作するかをサンプルから選びます。

ノーマルにグラスかそこに取っ手をつけるのか、一輪挿しとかも作れます。

形はどんなカタチ?色はどんな色を付ける?水玉模様に?それとも筋が入るように?

悩んだ末、わたしは一輪挿しにしました。色は緑と青で大きな水玉を下の方だけに入れるうえに

全体にクラックも入れることにしました。

 

サンプルの写真を撮るのを忘れていてここには一輪挿しのサンプルが載っていないです。。。


 

1200℃にやわらかく溶けたガラスを使います。

高温にいれるとこんなに柔らかくなるのねーと改めて驚き びっくり

 

 

 

吹くときには結構な力がいることも体験してみて初めて知りました。
風船を膨らませるときのイメージです。

 

必死に息を吹き込むけど、びくともしてない感覚です 

 

そのあとは、ころころと転がしてカタチを整えたり口のところを広げたり
まあほぼほぼ、手伝ってもらうのでいい感じに仕上がりました チョキ




クラック入れたのがわかりますか?

大満足の笑顔です ラブ

 

ガラスがすぐには冷めないので当日持って帰ることはできません。
わたしは亀岡に来た時に寄ることにしたので完成品は後日、写真を投稿しようと思います。

 

一緒に吹きガラス体験した知人たちも面白い体験だったとみんな大満足 グッド!

オーナーは10年前に亀岡の地を気に入ってここで工房を始めた方でとても気さくで丁寧に説明しながら教えてくれるので不安なく体験を進めることができました。

 

吹きガラス体験の後は、保津浜TERRACEさん でお弁当とケーキでおしゃべりタイムです 照れ

 


 

 

 

今回は写真多めの投稿でした。

 

 

おもしろそーと思った方は、ちょっとした旅気分も味わえる亀岡市へ 

Let’s Go !!

 

 

 

 

 

 

 

■募集中のワークショップ・イベント
ワークショップ情報
〈オンライン〉毎月1日開催 「どうするわたし?」20分オンラインショートワーク 詳細 5月1日(水),6月1日(土)
〈オンライン〉Points of You®体験会 未定
〈大阪谷町〉Points of You®体験会 詳細 4月29日(月・祝)
イベント情報
〈京都亀岡〉保津浜TERRACE
      おーぷんはーとの日 午前の時間 ーワークショップー 詳細 5月18日(土)、6月16日(日)
      おーぷんはーとの日 午後の時間 ー自由に過ごすー 詳細 5月18日(土)、6月16日(日)