今日は月に2度の大阪への定期出張の日です。
JR環状線から京阪電車に乗り換えの京橋駅で
匂いに釣られて買っちゃいました
マネケンのワッフルです
ハロウィンバージョンのパッケージ
今週も1週間頑張ったご褒美です
今日の記念日
10月12日 豆乳の日
豆乳を飲み続けることで、体の中から美しさを引き出してもらい、
豆乳市場の活性化を図ることを目的に日本豆乳協会が制定。
日付は12日を10(トウ)2(ニュー)とゴロ合わせ読みしています。
豆乳は植物性たんぱく質や大豆イソフラボンその他多くの
栄養成分を持っており、健康飲料として知られていますが、
わたしが注目したのはこちら
脳のアンチエイジング
豆乳の主成分のひとつである大豆レシチンには
“ホスファチジルセリン”が含まれていて、これは脳の神経細胞の
膜を形成する栄養素で、脳細胞に高濃度で存在しているそうです。
この「脳の栄養素」と呼ばれる“ホスファチジルセリン”は、
体内では生成されにくいため、食品から摂取する必要があり、
ホスファチジルセリンが含まれている豆乳は最適
記憶維持、学習能力、集中力維持などが期待されているんだって。
日本豆乳協会のホームページから引用しています。
こちらのホームページには豆乳レシピもたくさん載ってます