- 黒文字は、20年2月時点の計画です。(20年2月のブログ記事抜粋)
- 青文字は、”実際”です。(2021年1月から見た振り返り)
遅くなりましたが書きます。
達成したい目標は、
仕事では新しく出来る部の事業戦略策定と管理を安定稼働させ、後任者に引き継ぐこと。
⇒半分程度しか達成できず。事業戦略策定は、フォローに回ってしまった。資格試験の勉強が足かせになってしまった。
またコンサルサービスメニューを新たに3つ開発します。成果物は標準提案書とセミナー内容です。
⇒1つも開発できず。
勉強では公認会計士試験に合格することです。
⇒達成状況不明。試験は受けたが、コロナ影響により合格発表21年2月に繰り越しにより結果不明のため。
また子供が生まれるので、子供が増えた中での生活を早期に安定化させることです。
⇒達成。
■2020年1月
仕事を頑張る。事業戦略策定と管理の仕事を完遂する。
勉強は租税法と財務会計論を頑張る。
⇒達成。
■2020年2月
仕事を頑張る。事業戦略策定と管理の仕事を完遂する。
⇒達成。
そろそろサービスメニューを枠組みを作らないと・・・
⇒未達成。
勉強は租税法と財務会計論を頑張る。
⇒達成。
■2020年3月
子供が生まれる予定。⇒達成。
仕事を頑張る。事業戦略策定と管理の仕事を完遂する。⇒達成。
サービスメニューを明確にする。誰かに相談する。セミナーの内容も考えないと・・・
⇒未達成
勉強は租税法と財務会計論に加えて、経営学と企業法を頑張る。
⇒未達成?租税法と財務会計論で大幅に時間を食う。
■2020年4月
子供の世話をする。⇒達成。
仕事を頑張る。事業戦略策定と管理の仕事を完遂する。⇒達成。
サービスメニューを明確にする。誰かに相談する。セミナーの内容も考えないと・・・
⇒未達成。
勉強は監査論と企業法、租税法を頑張る。
⇒未達成?租税法と財務会計論で大幅に時間を食う。
■2020年5月
子供の世話をする。⇒達成
仕事を頑張る。事業戦略策定と管理の仕事を完遂する。
⇒達成
サービスメニューを明確にする。誰かに相談する。セミナーの内容も考えないと・・・
⇒未達成?租税法と財務会計論で大幅に時間を食う。
GWは勉強漬け。勉強は管理会計論を頑張る。と共に、5月初旬には計画を再度見直す。⇒達成
実家には帰省しない。⇒達成
■2020年6月
子供の世話をする。⇒達成
仕事を頑張る。事業戦略策定と管理の仕事を完遂する。⇒達成
サービスメニューを明確にする。誰かに相談する。⇒未達成
勉強頑張る。⇒達成
■2020年7月
子供の世話をする。⇒達成
仕事を頑張る。事業戦略策定と管理の仕事を完遂する。⇒達成
サービスメニューを明確にする。誰かに相談する。⇒未達成
勉強頑張る。⇒達成
■2020年8月
子供の世話をする。⇒達成
仕事を頑張る。事業戦略策定と管理の仕事を完遂する。⇒達成
サービスメニューを明確にする。誰かに相談する。⇒達成
夏期休暇を延長し、全て勉強漬けとする。勉強頑張る。試験受ける。
⇒試験はコロナの影響で11月に延期。
実家への帰省は要検討。⇒コロナにより帰省せず。
オリンピックを見ている暇はない・・・。⇒オリンピックない。
■2020年9月
子供の世話をする。⇒達成
仕事が変わるので、引き継ぎを頑張る。⇒達成
サービスメニューを明確にする。誰かに相談する。⇒未達成
勉強は未定。⇒8月並みに勉強。(仕事が異動のタイミングで暇になった)
■2020年10月
子供の世話をする。⇒達成
新しい仕事を頑張る。⇒異動により、思ったよりも仕事なく暇。
勉強は未定。⇒かなり勉強。
■2020年11月
子供の世話をする。⇒達成
新しい仕事を頑張る。⇒異動により、思ったよりも仕事なくそこそこ暇。
試験の合格発表を受けて、今後の勉強方針を考える。
⇒合格発表ない。会計士試験受験(11月14日、15日)。
■2020年12月
子供の世話をする。⇒達成
新しい仕事を頑張る。⇒達成
実家には帰省予定。⇒達成。(妻の実家のみ)