おうち時間の手作りはほどほどに。
おはようございます。今日からお天気悪そう。。。ステイホームも2週間目に突入いたしました。なんだか楽しんでるつもりなのに、疲れてるのか。一昨日の夜私としたことが爆発してしまいました。きっかけは小さいことで、自分のミスなんですけどね。時間もあるしと思ってお菓子教室の軽食でいただいた蕎麦サラダのドレッシングつくってたんです。オリーブオイルにごま油の入ったオイリーな。。その日は蕎麦サラダ含む3品ほど同時進行で作ってたんですけど、定時に夕飯食べたい次男が夕飯が遅いと文句垂れ始め。。。ま、いつものことですし遅いと言っても18:30ころの出来事です。彼の中で19:00はかなり遅い夕飯なので。だあれも手伝ってくれへんもんできるまで待っとき!とまあここまでは心穏やかに。とその瞬間。蕎麦サラダ用に準備してたオイリーなドレッシング。小さな小瓶(WECKのプリンとか作れそうな大きさのもの)を持ち損ねて倒す😩😩😩次男がしたわけでなく自分でです。うわ😫😫オイルまみれの液体がiPhoneにまで。iPhoneに残してたレシピ見てたのでそばにあったわけで。自分でもびっくりですがプッチーンと切れた。自分のせいなのに。そこに追い打ちかけて次男が、俺はそれ食べへんしと自分が食べれるトンカツをテーブルに運び出す。さらにブチン😡茶碗蒸し蒸してる最中だしiPhoneがオイルにまみれてるし。とそこに応戦してきたダダにiPhoneなんとかして!!!と。軽くティッシュで拭く。油がティッシュだけで取れるわけなうでしょ!!とさらに怒りマックス。あーもー自分でもびっくり‼️そんなに怒ることか。。。もう自分でiPhoneなんとかするから夕飯作っといて!とできないであろう指示を出す。私のスイッチ入った怒りに男子は引き気味。次男も空気読んで、何すればいいの?と聞いてくる。騒ぎを聞いて出てきた長男。茶碗蒸しに飾る小ネギ切り始める。スーッと怒りは消えて。夕飯を仕上げて。こぼれたドレッシングの残骸をきれにして。夕飯はもちろんみんなで。なんだったんでしょうね。もともと普段から家事しない男子の全てを私がしてて。母がそういう人なのもあって、これ当たり前みたいな。それがロックダウンで毎日3食。。。疲れてたかな。ま、ロックダウンでなくともやってたことですけど。やりすぎなのもわかってるんですけど、やらずにはいられない母からの遺伝子。たぶん日中は、復習かねていろいろ手作りしてた合間に家族の食事。やりすぎで疲れてたかな。というわけで少し速度落として手作りしていこうかと。と前置き長いですけど。この7日間の手作り品。パンやキムチは前ブログでふれてるので。納豆ができましたよーダダのビデオ撮影下手!!毎回、蒸し大豆の方がほっくりして美味しいらしいと蒸してたけど、どうも私好みの柔らかさでなく。いろいろリサーチしまして、今回は圧力鍋で煮ました。20分ほど。発酵過程で多少硬くなるのを見越して柔らかめに。いい感じに仕上がりました!!オンラインパン教室の数ヶ月前のお題のクロワッサン。見た目微妙ですけど初回よりはいい感じに。でもまだまだ切った断面に層が少なくて普通のパンっぽい。焼く前の生地みるとわかるけど、雑すぎ!!バターが溶けるといけないので結構無理くり硬いバターで、丁寧にすべきところがを雑に仕上げて。あー私にクロワッサン作れる日がくるのかしら。。。断面がねふわふわパンなんです。外側カリッと美味しかったけど。マロンケーキの復習❤️日本から送ってもらった栗の甘露煮で。これは上手にできました。無理矢理ですが長男誘ってアフターヌーンティ🤣そしてマロンケーキ食べない次男のためにブサイクですがチョコチップクッキー。味はいいので🤣🤣本日は、月に一度のパン教室のオンライン配信日。パン教室お世話になって半年ほど仕事で1度もリアルタイムで視聴したことなく。初めてリアルタイムで参加できそうでワクワク中。今月は自家製酵母のパン。楽しみ🥰🥰🥰