また似たようなコース | オートバイ

オートバイ

素人作業の自分用メモです。
間違ったことも書いてあります。
無いとは思いますが、参考にされても責任なんて持ちません。


親父がどこかに行きたいと言うので、日帰りコースを組んで出掛ける事に…。
どこにしようかと悩んだが、親父が行った事がない毛無峠をメインにした。

例の如く一宮御坂まで下道、そこから須玉まで中央道。R141とR146で草津まで。
と、これじゃあ前回、前々回と同じで僕がアレなんで、行った事の無い八ッ場ダムも見に行く。

到着。

2019年の台風19号での活躍が記憶に新しい。
ダムがあるから良い道が出来て、しっかりと整備された道を走って素晴らしい景色の場所へオートバイに行ける。
ああ、話が逸れました。


八ッ場ダムを後にして草津へ向かい、R292を進み県道466へ左折して万座方面へ向かう。
万座プリンスホテルを右折。

右折しないで道なりに行くと万座ハイウェイに行ってしまうので注意。

で、県道466から県道112に入ったら左折。
万座方面から行くと、毛無峠の標識が見えないので分かりづらい。

到着。雲に包まれて何も見えない…。

危険な群馬県だけ見て撤退。

来た道を戻り、県道112で須坂。
時間も良いので、須坂駅近くの味ともで昼食。
ロースカツ定食にした。
色々と気持ちの良い素敵なお店でした。もちろんロースカツも最高に美味しかったです。また行きたいです。

R406で菅平、R152で諏訪IC、中央道に乗って来た道を帰った。

走行距離は600km弱。

ボチボチと観光や休憩をしながら、疲れずに1日で走れる距離が600kmくらいなので、自ずと行く場所は決まってきてしまう。
なので、日帰りや1泊2日で行ける場所は少しマンネリ気味になってきた。
来年は2泊3日以上の時間を取って、行った事のない所に行きたいな。