布団干しとロビンとの因果関係 | トマロビーのソバで

トマロビーのソバで

4年間もペットショップで売れ残ったアメリカンカールのトマスと元野良の黒猫ロビン、捨てられてたソバの愉快な毎日をつづる猫ブログです☆

ただいま、トマス(アメリカンカール)、ロビン(黒猫)、ソバ(モフなトラ猫)。

 

怠慢に何かをした・もしくは怠慢に何かをしなかったという作為不作為は、絶対に後でツケが回ってくるということは、それが原因で、おねえちゃん(あたし)人生の中で幾度となく失敗し学びそして性懲りもなくまた失敗し続けてきたことなんですが、その作為不作為と、ツケという結果には、わかりやすい因果関係があることがほとんどでした。


たとえば、いま自分のキャリアにこれといったものがないのは、勤勉でなかったからだし、小さいことでいえば、めんどくさくなってちゃんと計らずにケーキを目分量で焼いたら歯が折れるようなケーキが焼きあがったりとか。

目に見える因果関係があることがほとんどでした。

ところでロビンが、ここ4日の間で3日、夜におにいちゃん(主人)の布団でしっこを漏らしました。
4日間で3回、布団を丸洗いしているわけです。


なぜおにいちゃんの布団限定でしっこをするのか。
おにいちゃんの布団ばかり、何度も丸洗いされて、逆に清潔です。笑


ああ。
おにいちゃん、若いころ独り暮らしをしている頃に、4年間1度も布団を干さないしシーツも洗わなかったという武勇伝があります。笑

 



その怠慢が、いまになってツケになってるのね。
わかりづらい因果関係だね。笑

 

 

おにいちゃん、一人暮らしの時の怠慢を猛省してるから、もう布団、勘弁してあげてね。笑

 

 

私信:おにいちゃんへ

上記の通り、君の怠慢のせいだと勝手ながら結論づけたので、次から、ロビンがしっこもらしたら布団洗いよろしく。笑

 

 

 

 

<過去記事コーナー> 

☆ おねえちゃんのなかでお気に入りの記事を毎日一つずつご紹介します^^

今日は2015年12月24日のブログ「猫チェス

クリスマスだけど全然クリスマスと関係ない記事です。

 

 

   

ブログランキングに参加しています♪

クリックよろしくお願いしますドキドキ