長野・松本日帰り旅(2) | トマロビーのソバで

トマロビーのソバで

4年間もペットショップで売れ残ったアメリカンカールのトマスと元野良の黒猫ロビン、捨てられてたソバの愉快な毎日をつづる猫ブログです☆

みなさま、すてきな休日をお過ごしですか?


超余談ですが、今日、美容院に行って、髪を20cm切ってきました。

ボッサボサスーパーロングから、ボッサボサセミロングになりました。


そして小汚い黒髪から、小汚い茶髪に染めてみました!

超久々にここまで短くしたし、髪色を変えたので、気分一新ですー!

これで明後日から仕事、頑張れるかな!たぶん無理だな!


さて、昨日は長野は松本に、「あの人」(母)ほか3名と一緒に日帰り旅行に行ってきました♪


松本城を後にして向かいましたのは城下町散策♪

松本はすごく町並みが綺麗です。



ここは「なわて通り」。



女鳥羽川(めとばがわ)沿いに続く商店街です。

短い通りですが、骨董屋さんや駄菓子屋さんが立ち並びます。



女鳥羽川沿いでは火祭の準備が。
どんど焼きかなぁ、と話していたら、地元の方に松本では火祭を「三九郎(サンクロー)」と呼ぶのだと教えていただきました。


で、お昼になりましたので、「あの人」チョイスのとんかつ屋さんへ。

(「あの人」は異様にトンカツが好きで、週に1度はトンカツ屋に足を運びます。)


松本の中心地から少し離れたところにある、



古民家にある「麓庵 かつ玄」です。

すごく趣きのあるお店で、中は大盛況でした。



かつ四種盛りを頼みました。

サックサクでおいしかった~!

そしてご飯は大根の葉っぱを混ぜ込んでいて、お新香もすごく美味しかったです!


上衣を忘れたけど財布は忘れなかったYくんにごちそうになってしまいました。

ありがとうございました!


で、ここから一番行きたかった、



松本市美術館へ!

草間彌生の大きなオブジェクトが!


草間彌生さんはここ松本のご出身なんだそうです。

美術館は、



草間彌生ワールドの水玉で一色!

ベンチや自販機も水玉です!





写真が下手で全然伝わりませんが、中庭も建物もすごく綺麗でお洒落な美術館でした。

清々しい気分でいっぱいになりました。


清涼な長野の山々からの風をうけて、



中庭にある銅像たちも小躍りしているように見えます!笑

(アートを語るな)


で、この後はメインイベントだった、こまつ座の「ひょっこりひょうたん島 」の舞台を観に、松本美術館の隣の芸術館へ。


じつはこのお芝居に、「あの人」とYくんの学生時代からの友人、大森博史くんが出てるので、見に行ったんですねー。シアターコクーンでもやっていたのになぜ松本まで観に行ったのかは謎です。笑


ちなみにこのお芝居にでていた井上芳雄さんというかたはミュージカルではプリンスと呼ばれている著名な方だそうで、確かに凄いすてきなオーラを放っていました。そして最前列にひしめく、彼のファンであろう方々のオーラもすごかったです。笑


この後は、「あの人」とYくんとHちゃんは、お芝居が終わった大森くんと落ち合ってお蕎麦屋さんで飲み、松本で宿泊し今日帰ってきました。

おねえちゃんは、猫たちとBBの世話もあるので、一泊せず、そのまま高速バスで帰ってまいりました。



ただいま。


なにがそんなに不満なの。


ただでさえ狭いホット毛布が、居候BBのせいでさらに狭くなってるのが気に食わないの。笑




<過去記事コーナー> 

☆ おねえちゃんのなかでお気に入りの記事を毎日一つずつご紹介します^^


本日は、2013年2月26日の「トマロビソバジェット完成!」

モモコ・ソバ の写真が登場したブログです♪






2つのブログランキングに参加しています!
1日1回、ぽちっと応援おねがいします!