今年一年、お守り頂いたお礼参拝です。





と!爆笑


清荒神清澄寺には、大きなイチョウの木が

2本あります。

以前、桜井識子さんのブログを読んだ時に

一番に頭に浮かんだのが、清荒神清澄寺の

イチョウの木でした。


こちらのブログです。



山門を入ったら、とっても紅葉が綺麗でした



荒神様です。

今日も、狛犬さまのお口の中にお賽銭が

入っていました。人目は気になりますが、狛犬さまに乗っかっているお賽銭を握って、荒神様のお賽銭箱に入れさせていただこうとここを上がっていきました。

そしたら、五円玉が落ちていました。

あっ…びっくり

一瞬立ち止まって考えました。

これって拾って、私のお金と交換させていただいたらいいやつやんな?そうさせてもらおう!爆笑

ということで、お賽銭箱にこちらは狛犬さまの所に置いてあってお賽銭です。そして、こちらは私のお金と交換させて下さい。といってお賽銭箱に10円を入れました。


こちらで、ご挨拶と今年一年お守り頂いた

感謝の気持ちをお伝えしました。

そして、イチョウの葉っぱをいただきたいです。

金運の御守りにしたいです。

とお話しました。


境内をうろうろ、イチョウの葉っぱは濃い色が良いとのこと

これかな〜と一つ拾いました。

そして、社務所があったので


「イチョウの葉っぱ、一ついただいても良いですか?」


と聞くと、


「どーぞどーぞ、一つと言わずたくさん持って帰って下さい。」とおっしゃって頂きました。



こちらを頂きました✨✨✨

濃い〜色を選びましたよ。ラブ



こちらが、そのイチョウの木です。

一本はもう落ちきってしまっていますが、

一本はまだ残っていました。


間に合って良かったです。