HSPママの高木のぞみです✨

 
来てくださり、ありがとうございます(*´꒳`*)
 

↓はじめましての方はこちら
自己紹介

 

もうすぐ夏休みも終わりですねおねがい 


2年生になってからは、本当に手がかからなくなった印象が強くて、幼稚園の頃と比べると子どもの夏休みで私が疲れ果てる…ということはありませんでした。


こうやって段々手がかからなくなっていくんだなと思う。まだ2歳児が控えているから、これからではあるけど、きっと離れていったらそれはそれで寂しく思う日もくるんだろうな。


最近気づいたことがあり、この前書いていた稼げない、稼いでいないことがコンプレックスという話で、なんでそう思うんだろう?というひとつの答えが見つかりました。


それは、ここ数年、関わってきた人たちや、見ている動画がそっち系が多かったからだなと。


始まりは、下の子が生まれて、子どもたちの大学資金や、県外に言った場合の仕送りをみんなどこから捻出しているのか調べたことでした。


大学資金だけでなく、老後資金などにいくら必要で、最低どれだけあれば安心できるのかと、FPさんに相談したり、ネットで調べたり。


私の中の結論は、【資産運用を始める】だったんだけど、その資金を、節約して捻出するか、稼いでくるかとなった時に、稼がないとってなったんですよね。


そういう界隈は、稼ぐ力をつける為に副業する人が多くて、私もなにかやらなきゃと言う思いが強くて。


でもこういうのこそ、うちはウチよそはよそだなと( ˊᵕˋ ;)


周りがやっているから、みんな頑張っているからと、自分の現在地を見失ってしまうと訳わかんなくなりますよね…


目指すゴールはみんな違うし、我が家はFIREを目指すことは有り得ないから、ほどほどでやっていけば、足りるだろうし。


それでもダメだったら奨学金みたいな色んな制度もあるんだから何とかなるよね、とようやく気づいたところで笑


そんな数年でなんとか出来るほど動き回る時間も体力もないなと。

夫とも話し合って、現状で行くと子どもが17歳の頃にこんな感じの予定だけど、それでいい?もっと貯めといた方がいい?みたいな感じで希望額も掴めたので、あとは淡々と積み立てるのみ。


これ以外の時間は、やりたいことをやろうと思って、考えてみたんだけど、私やっぱり動画を作るのと、家庭菜園が好きなんだなと気づいた。


今は動画を仕事にするのは時間的に難しいんだけど、またいつか戻りたいなぁ。


今は忘れないように子供たちの写真を動画にしてせっせと作ろうと思います♡

HSPママの高木のぞみです✨

 
来てくださり、ありがとうございます(*´꒳`*)
 

↓はじめましての方はこちら
自己紹介

 

今年に入ってからずっと、何度も自問自答してきました。


「あなたは何がやりたいの?」って。


なんでそんなことをしていたかと言うと、やる気が行方不明だったからなんですよね( ˊᵕˋ ;)


よしこれをやろう!と振り切れることが出来なくて、漠然と色んな事をやっているんだけど、どれも成果が出ないというか…私何やってるんだろう?と悶々としていました。


それについては、自問自答するたびに、「あ、私疲れてるんだわ…」という気づきが続いて、あれこれやってる場合ではないと思ったんですよね。


いや、もっと早く気付こうよと思ったけど、多分コンプレックスがあって、それを受け入れることが出来なかったのかなと。


今年に入って気づいた私の一番のコンプレックスは、「稼げないこと」


うつ病時代が長かったもので、自分一人の力で稼いで生活した時間が短いんですよね。


色んなアルバイトやパートをしてきたし、看護師だから、いざとなったら稼げるんだけど、ひとりで稼いで生活してということを長年繰り返した実績がないから、自信が無いというか…

今は夫が稼いでくれているからいいじゃん、と周りにはよく言われますが、それはそれとして、もし夫が働けなくなったら、私が同じように働けるはずないでしょと不安もあって。


だから、子育てをしながらでも少しでも稼げる力をつけたいって、ここ数年色んな事をやってきたんですよね。


その結果は、今じゃないというか、焦りすぎたなと言う感じで。


子育てを手伝ってくれる人がいない環境で、まだまだ熱を出す2歳児とプチ不登校を抱えて稼ごうとしたら、私の睡眠時間を削るしかないと、ようやく気づいてそれはやめておこうと。


やりようによっては出来るだろうと思うし、私と同じ環境でも1人でも稼いでいる人はいると思う。


でも、上には上がいるだろうけど、現実問題、私にはそれは無理だなと実感したんですよね。


だから、一旦手放そうと思って、在宅でやっていた仕事や、やろうと思っていたことを止めて、今の仕事と子育てと家事に専念したのがココ最近。


それでも疲れ果てている今、やっぱりやり過ぎだったなと気づいて。


今やるべきは私が稼ぐのではなく、旦那が稼いでくれている現状で節約して蓄えることだなと( ˊᵕˋ ;)


もっと早く気付こうよとも思うけど、まぁ動いてみないと納得できないしね。


もう数年して、私も稼ぎたいとなれば、仕事を増やしてもいいだろうし、気力が戻れば、その他に仕事を始めるのもありだと思うけど、今はそこまでは考えずにいいかなと思っています。


たとえ稼げなかったとしても、私の存在価値は変わらないんだって、またタッピングとアファメーションからやり直そうかなぁとも思う。


客観的に見れば、2人を育てながら、パートでそれなりに稼いでいるだけで十分だと思うのに、何がそんなに不安に思うのか、ここはちょっと掘り下げてみたいところ🤔


生きていけないことはないし、子供たちの未来への貯蓄も、全部賄えるほどは無理でも平均値を目指して貯めているし、そんなに困ることはないはずで。

万が一困る事態になったら、その時には手が離れているだろうから、そこからフルタイムで働くのはありだと思う。

老後資金も、ボチボチ運用しているし、贅沢はできないにしても平和に暮らすくらいならなんとかなるはず。


結論は、やっぱり疲れているのかもってことかな( ˊᵕˋ ;)


何となく不安、なんとなく心配、だから今のうちに動いておきたい。


これだと動いても不安が解消されることってあんまりないんですよね。


だって解消したい不安がそもそも行方不明だから笑


やっぱり今はまず時間を見つけてはちょこちょこ休んで、子供たちの成長を待って、その時に考えるっていうのがいいのかなと。


今は動く時にあらずってことをよくよく覚えておかないとなと思います( ˊᵕˋ ;)

HSPママの高木のぞみです✨

 
来てくださり、ありがとうございます(*´꒳`*)
 

↓はじめましての方はこちら
自己紹介

 
慌ただしく過ごしていたらもう8月ですね爆笑

毎日暑すぎ!と驚いていた7月が過ぎ、体が慣れてきたのか、8月はそこまででもないなぁなんて感じていますが、みなさんはどうですか?

長男は夏休みに入り、私の仕事の日は次男と同じ保育園で過ごし、その他の日は工作教室に行ったり、私とプールに行ったりとなかなか楽しんでいます。

次男は相変わらず、保育園を楽しみ、いっぱい食べて、でも体力があり過ぎるのかなかなか寝ないという、なんかあんまり成長してないんじゃ?と日々感じます笑


我が家は平和に過ごしていますが、最近夫の仕事がめっちゃ忙しいこともあり、私の休める時間がここ数ヶ月ほぼないという感じで、ちょっとというか、もうかなりかな、疲れてきました( ˊᵕˋ ;)

昨日なんて、洗濯物を外に干した記憶があるのに、朝起きてみたら干せていなかったとか…

本気で何が起きたの?って感じなので、多分夢の中で干してたのかなとꉂ🤣𐤔

こういう、夢と現実がごっちゃになるの、疲れてきた証拠で…

まぁでも、昔と違って恐ろしい悪夢でもないし、現実の生活の続きだから全然平和なんですけどね。


まだ卒乳しそうにもない次男が夜中、おっぱいを求めて起きてくるから、夜通しで寝ることが出来ず、仕事もあるし、長男の送り迎えもあってなんだかんだ予定が入っているから、休む時間が物理的にないという感じで…


夫が休みの日に休みたくても、夫がいなかったり、仕事をしていたり、激務からの不調だったりで頼れず( ˊᵕˋ ;)


私が倒れたら家が終わるわ…と思って気力で持たせてるけど、もうこの状態が半年も続いていて、そりゃ夢も現実も分からなくなるよねって感じです笑い泣き


だけど、それでもメンタルがぶれるということは不思議となくて、元気になったんだなぁとしみじみ思ったりびっくり


これはきっと、疲れてきて色んなことに支障が出でも、まぁそういう時もあるよねと落ち込むこともなく、淡々と過ごせるようになったことが大きいかなと思います。


出来ていないことを責めなくてすむというか、まぁそんなもんでしょと諦めているというか笑


やるべきことを整理して、色んなことを手放したのも大きかったのかなと。


今はどこに進むでもなく淡々と生活するのみ、みたいな。


ここからどうなっていくのかわからないけど、毎日が平和に過ごせればそれでいいかなって。


またその辺の心情も言語化してみたいな。


まだまだ暑い日が続きますが、みなさん熱中症にはお気をつけくださいね♡







HSPママの高木のぞみです✨

 
来てくださり、ありがとうございます(*´꒳`*)
 

↓はじめましての方はこちら
自己紹介

 

なんだか急に暑くなってきましたね💦

子どもたちのパジャマに毎日悩んでいます( ˊᵕˋ ;)

2人とも布団着ないから長袖の方がと思いつつ、大人も暑いくらいだからさすがに暑いか…でも風邪ひいたら…とかこの季節は難しいですね。


今日は2年生になった長男の記録を書いておこうと思います。


2年生になってすぐの頃は、毎日行けるかも!休んでも週1で行く!と言っていましたが、2週間もするとやっぱり無理かも…となり、1年生の時と同じく、週2日は休む方向で通学しています。


それでもやっぱり、学校に行って帰ってきての疲労はすごくて、宿題まではとてもとても…といった印象でした。


1年生の頃は、学校に行った日は宿題はやらせない、という方針で学校からの理解もありよかったのですが、2年生になってから宿題も増えてきたし、難しくなることもあるからやらせないとヤバいかな?と思っていました。
 

でも学校から帰ってきて、できそうな感じはなく…やらなくていいんじゃない?と声はかけるものの、先生に怒られる!と大泣しながら、全く進まない宿題に癇癪を起こしながらやる…という日々でした。


これ学習になってないし、意味無いなぁと思っていたので、面談の時に先生に相談することに。


息子の話を聞いている感じだと、新しい先生だし、環境の変化にいっぱいいっぱいで個別対応は難しいかな…と思っていたのですが、全然そんなことはなく。


1年生の時にしていただいていた対応をそのままやっていただけることになりました。


・宿題はやらない。
・提出は白紙のままでする。

これは、周りの子からなんで出さないの?と言われたらどうしようと息子が不安がっていることを伝えた際の1年生の時の担任の先生のアイデアで。


白紙で出しても、やったかどうかをみるのは担任だけなのでと、とてもありがたい対応で🙏


今回の担任の先生も同じようにして下さるということで、もう本当にありがたかったですえーん


息子は学校の人間関係には恵まれたなと感謝しかないです。


週2日は休める、宿題は無理にやらなくていいとなってからは、本当に穏やかな日々で。


癇癪にこちらが疲弊することもなく、むしろ長男の成長に気付かされる毎日で、最近平和だよねと夫と話しています照れ


たまに聞かれるんですが、学校行かない日は何してるの?って。


息子は不定期開催のフリースクールのようなところに行ったり、工作教室に行ったり、家でゆっくりしたり。

大体どれかかな?

なので、親子ともに結構忙しいです笑

周りからすると、家にいて何するの?って本当に思うと思うけど、探せば案外行けるところは多いし、学校に行っていないからこそできる過ごし方もあると思うんですよね。


今後彼がどう育っていくのかはまだまだ未知数ですが、その都度居場所だけは確保しつつ見守って行けたらいいなぁと思います。







HSPママの高木のぞみです✨

 
来てくださり、ありがとうございます(*´꒳`*)
 

↓はじめましての方はこちら
自己紹介

 

朝晩の寒暖差がすごいですが、皆さんお元気ですか?照れ

我が家は先月順番に風邪をひいていたものの、今は元気に過ごしています✨

私はまたしても風邪からの副鼻腔炎(何回目💦)になり、まだ若干燻っていますが、回復してきました。

今回は、次男の成長記録を書いておこうと思います。

1才10ヶ月の次男は、長男と比べると体は大きめ、言葉は少しゆっくりかなという感じです。

発語はこんな感じ。

・ママ、パパ、にいに、じじ
・ちょうちょ(空を飛ぶ生き物)
・ブーン(飛行機、新幹線)
・ブーブー(車)
・ガーガー(はたらく車)
・チャチャ(お茶)
・パイパイ(おっぱい)
・ッかい(もう1回)
・どうじょ(どうぞ)
・あーと(ありがとう)
・しゅっきっ(好き)

1才半から喋り始めて、ココ最近は単語の数は一旦止まり、一つ一つをじっくり楽しんでいる印象があります。

長男は、食べものの細かい名前から様々なものに至るまで、とにかく喋りまくる子だったので、ここに来て言葉が新しく出なくなって、あれ、大丈夫かな?と思ったものの、これは個人差大きいよなと思っています。


実際、長男は今でも興味の範囲が広くて、満遍なく色んなものが好き、これ一つって感じでは無いです。


多分次男は、興味の範囲が狭いけど、深くハマるタイプなんじゃないかなと感じています。まぁまだわからないけど笑

いっぱい食べて、いつもニコニコな次男はどこに行っても手を振るから、ほんと可愛がられています照れ


愛想がいいって得なんだなとすごく思う。


夜泣きはそこまでではなくて、起きてきてふにゃふにゃ泣いて、パイパイと探しに来る感じ。

3回は毎日起こされるので、寝不足は変わらずですが、起き上がって抱っこしなきゃいけないほどじゃないので、仕事にも支障はない程度です。

ただ、じわじわ疲れが溜まってきているのは感じているので、そろそろ卒乳してくれて、夜ぐっすり寝てくれるといいなぁと思い始めています。

というのも、3人目は考えていないので、自然に卒乳を待ちたいんですよね。


周りの同じくらいの子のママと話すと、たくさん食べるようになって勝手に飲まなくなったという話が多いので期待していたんですが、沢山食べて、おっぱいも沢山飲むという感じなので、あらら?


こういうタイプって断乳しないと無理なのかな…同じような方で卒乳はこうだったって経験談があったら教えてください🙏

いつもニコニコ次男のいちばん凄いと思うところは、切り替えがとんでもなく早いところ。 


長男が切り替えが苦手だからそう感じるのかもっていうのもあるけど、泣いていても「アンパンマン見る?」と声をかけると、アンパンマン!!になるし。

パイパイって泣いていても、「これ食べる?」と声をかけると、しょれー!になるし。

え、子どもってそんなスグ切り替えられる子もいたの?って驚きと、改めて育てかたって本当にあんまり関係ないんだなと思ったりꉂ🤣𐤔


子どもがふたりになってから、結構大変だったけど、ようやくふたり育児を楽しいと思えるようになって来ましたおねがい


これから夏。今年は何ができるかな( *´꒳`* )

やわやわ投稿になりますが、また記録していこうと思います。