産後子宮脱になってしまったお話の続きです。
最初からはこちら↓
結局いくら骨盤底筋を鍛えても、
骨盤が締まっていなかったら子宮もおさまりが悪いよね。という理由から。

整骨院に通った金額は医療費控除の対象になるし!

ということで予約して行ってみると...

先生「7センチくらい骨盤開いてますね...第二子産んだ方くらい開いてますね...」

いや。まだ第一子爆笑
ビッグベイビーでもなかったんだけどなあ赤ちゃんぴえん

産後は、体がリラキシンというホルモンを出していて、その分泌は4〜6ヶ月頃がピーク!

時間経過と共に骨盤は締まりにくくなるし、
骨盤が締まっていないと、冷えに繋がったりして不調につながったり、不妊の原因になったりするから出産のたびに締めておいたほうがよいのだとか。

実際、骨盤矯正に通ったら生理間隔が安定しましたひらめき
産後生理が戻ったあとの最初の間隔が50日で笑った。

そして、3ヶ月位かけてゆっくり骨盤をしめてもらい、骨盤の開きは元に戻りました!
(今後出産したらまた絶対に骨盤矯正しよ!)

...が、残念ながら子宮脱の症状はよくならずでした悲しい

いよいよやれることとしては詰みだな、と思い、
かつ、
育休中になんとかせねばということで、
病院の先生には子宮脱の症例が豊富な病院へ紹介状を書いてもらい、その病院にかかることにしました。


ここまで書くと、これまでのことって意味なかったのでは?と思われる方もいるかもしれません。
でも、私の場合が重症ケースだっただけだと思います。
子宮脱について調べていく中で色んな論文も読みましたが、私と同じ30代前半で子宮脱になった人の例も載っていました。
そこでの考察では、もともと骨盤底筋が弱かったことも書かれていました。私の場合もそうだったんじゃないかな...と思っています悲しい
ここについても、追ってふれていきますね。


次回は、結果的に手術をしてくれた病院にかかるまでに私がやったことについてまとめます!
少しでも参考になったらうれしいですニコニコ