日本三景の旅~天橋立編~ | 徒然。気ままな主夫道。

徒然。気ままな主夫道。

日々思ったことと、日々の新婚生活を垂れ流していきます。


こんにちは。


今日は生憎の天気で、楽しみにしていた草野球の試合が中止になってしまいました(´・ω・`)


まぁ、体力的に限界だったので、ある意味一日のんびりできてラッキーでしたが( ̄▽+ ̄*)




さてさて、18日~21日の一泊四日弾丸で、松島に続いて天橋立と宮島へ行ってきました!


念願の日本三景制覇です!!やったねo(〃^▽^〃)o


しっかりと、その美しい景色を目に焼き付けてきました。





まず、18日の深夜に夜行バスで新宿から京都まで行きました。


翌19日の7時前に京都駅に着き、まずは朝ごはん。



…。



お店が開いてねーo(;△;)o



だいたいのお店が7:30開店のようで、地下の飲食店街はシャッター街状態。



とりあえず、手ごろなロッテリアの朝セットで腹を満たしました。



その後、電車の時間までちょっとあったので、京都散策をすることに。


京都駅から一番近い観光地である、東本願寺に行ってきました。


徒然。旅立ちの空。



徒然。旅立ちの空。


ちょうど、朝のお祈りの時間だったらしく、本堂は明らかに観光客ではない人ばかりでした。


そうとも知らず、ずかずかと入り込んでいく男三人←



周りに従い、最後尾で正座をして本堂を眺めていましたが、ちょっと違うなーと思ってすぐに出てきてしまいました(´_`。)


隣にいた外国人男性もびびったのか、すぐに立ち去っていました(笑




その後、京都駅に戻り、特急天橋立号に乗車。



徒然。旅立ちの空。



なかなかローカルな電車でした。


風景も、緑いっぱいだった…ような気がします。

ほとんど寝ていましたヽ(;´ω`)ノ



そ  し  て



来ましたよ!


二つ目の日本三景!



AMANOHASHIDATE!!!!



徒然。旅立ちの空。




実は、天橋立がどうゆうものか、全くの予備知識なしでここに来ました。


その分、最初見たときの感動は大きかったです!



徒然。旅立ちの空。



徒然。旅立ちの空。



当日は曇りがちだったんですが、だんだんと太陽が出てきました。


こりゃー私の日ごろのおこな(ry




また、名物の股下覗きもやってきました。


空にかかる橋のように見えますか!?



徒然。旅立ちの空。


徒然。旅立ちの空。


徒然。旅立ちの空。



高台からの景色を堪能しながら、そこにあったレストランでお昼ごはんを済ませました。

お次は、実際に天橋立を渡ってみました!




徒然。旅立ちの空。


徒然。旅立ちの空。



徒然。旅立ちの空。

予想以上に綺麗な砂浜と透き通った海でした。



徒然。旅立ちの空。



また、こんな漂着物も。



徒然。旅立ちの空。



ハングル文字なので、恐らく韓国からでしょう。


困ったものです。




真ん中には、松林が続いていました。


与謝蕪村や、与謝野晶子が句を読んだ有名な松もありましが、すでに倒れてしまった後。



徒然。旅立ちの空。


徒然。旅立ちの空。


それでも、雄大な松は、松島のそれに負けず劣らず立派なものでした。



15時過ぎに、天橋立を後にしました。



帰りも、特急に乗りまったり電車旅行。



徒然。旅立ちの空。



ちょっと歩いて小腹が空いていたので、ビールと貝柱で一休み。



徒然。旅立ちの空。



これは、自分でもおじさんくさいと思います(笑




京都駅に着くと、本格的にお腹が空いてきたので、お好み焼きを食べに行くことに。


やっぱり関西のお店は美味しいですね!



徒然。旅立ちの空。-100319_1845~0001.jpg


注文しすぎてしまい、最後は大食いチャレンジ状態。


当分、お好み焼きはいいかな(;´▽`A``



その後、ホテルのチェックインを済ませ、夜の清水寺に。




初の夜の清水寺は、なんとも幻想的でした。。。


ちょっと感動するくらい。



徒然。旅立ちの空。



徒然。旅立ちの空。



徒然。旅立ちの空。



徒然。旅立ちの空。


徒然。旅立ちの空。


夜の京都も、いいですね。


また、今度、来たいと思います。


情緒を感じながら。




最後に、泊まったホテルをご紹介。


野郎二人には、もったいない位綺麗なホテルでした(笑




徒然。旅立ちの空。


ちなみに、これはパジャマではないですからwww



ではでは。

アヴィアント~。