五色岩の言伝 | 全国一斉 鞆の浦検定(鞆ペディア)

五色岩の言伝

仙酔島は、1925(大正14)年に指定された名勝『鞆公園』の中心地です。仙酔島をはじめ、弁天島、玉津島、津軽島など大小の島々が散在していて、これを多島海と言い、『瀬戸内海国立公園』を代表する景観を誇っています。
鞆港を中心にして、この多島海を朝鮮通信使は、“日東第一形勝”と絶賛しました。仙酔島は、一歩島に上がると、奇岩奇石の連続です。

つづきはコチラ



鞆郎PNG

『鞆の浦いいもの再発見!/Discovery! 鞆の浦』
みんなで考えよう「官民一体のまちづくり」
 一人百歩の前進よりも、百人一歩の前進を!*

画家/(故)藤井軍三郎さんが、遺してくれた言葉です

◎鞆のための「まちづくり書籍」一覧
http://ameblo.jp/thinktomo/entry-10155533035.html

◎「ゼロ・エミッション」
http://ameblo.jp/thinktomo/entry-10151433157.html#main

◎環境にやさしい「無洗米」の提議
http://ameblo.jp/thinktomo/entry-10167263345.html

◎「地産地消」産業
http://ameblo.jp/thinktomo/entry-10149169892.html

◎EM団子を鞆港に!
http://ameblo.jp/thinktomo/entry-10145054472.html