机いらずの勉強 1 (発想力) | こんなママでもいいですか?

こんなママでもいいですか?

海外を愛するアラフィフママとバイリンガル愛娘の備忘録⭐️
子育ても海外流。
医学界でのダブルキャリア、母業、私時間、どれもこれも謳歌中。
あなたはこんなママに育てられましたよ〜。いつかママになった姫が、この子育ての記録(ママの考え)を読んでくれたらいいな

小学校受験でも、口頭試問形式をとる学校では含まれていることの多い”物語の作成”


この課題では、多岐にわたる能力をみることができる。


特に、これを英語など第二言語の能力評価に使うことはとても有効だ。


長い文章を読ませ答えるものよりも、文法だけを4択で答えさせることよりも、正しいスペルを書かせる問題よりも。


というより、それらが全てが現れてしまうのだ。想像力や文章構成力、知識や社会性までもが… 


なので、ケンブリッジ検定など海外の試験では、こうした問いが多くだされる。




小さな頃から、車の中でや移動時間に英語でのお話し作りをしてきた☺️😊


楽しいのでオススメ❗️


例えば、

ゲーム感覚で↓こんなようなストーリー作りをしてきた。


1) 1人が3つのランダムな単語をお題でだし、もう片方がその単語を全て組み込みひとつの物語をつくる


2) 怖い話、ありえない話、笑える話にするなどの制限をつける


3) 順番に一文ずつをつくっていき、ひとつの作品にする


4) 車窓からみえた景色にあうようなストーリーを作る


などなど、気の向くままに


“今日は、こんなルールにしよう!” と

お互いに提案して作っていた。


で、お互いに点数をつけて、その出来を評価したりして😉



45分の道のりがあっという間。


この時間⏰が、実はとても大きな力となり、

作文や日記、テストで物語をつくる場面でも、なんの苦労もなく書ける力となった。

(英語でも日本語でも、そして俳句をうたうときですら☺️)



本当に身につく勉強📖って、


机に向かっていない時にしているものだよね。


体験、経験、日々に何を感じ考えて行動しているか…

そんな時間がまた楽しい。



実はこの絵。順番も自分できめる。

どの順番でも、ストーリーに仕上げられる発想力が大事!


語彙数は余裕で規定数以上。かつ、きちんとストーリーに段落と、最後にtwist をつけている👍

と、teacherも高評価。


姫👸ちゃんが作った話。1-2分で作り、数分で書く📝

↓は、下の絵 → 右上→ 左上 の順👌