徒然なり!!

徒然なり!!

カッティングマシンとクラフトやお絵描きなどなど

2022.2月 ブログのタイトルが変わりました。

2021.3月末で所属に変動があります。
  それに伴い記事内表記については当時の限定のものとなり
  現時点での対応は致しかねますのでご了承ください。

おうちプリントしたペーパーをダイレクトカットしました

ショート動画はステラドームに閉じ込めています

 

プレゼントタグにしてもかわいかった!

ただ・・

ダイレクトカットするのにどうして位置合わせが大変で、やっぱりオプション導入した方がいいのかな・・・

 

 

オプションのプラグインソフトは

二種類あって、

adobeのイラストレーター対応のもの

 

イラストレーターを持ってない方向けのもの

 

 

普段はダイレクトカットすることがないので、たまに必要なくらいで導入しなくてもな~とずっと先送りしています。

 

悩むなあ・・・!

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村

 

もうすぐ七夕ですね。

昨年はステラドームにデコレーションをしました。

 

ステラドームは、スノードームの雪の代わりにキラキラ星が舞うドームです

 

台紙をドームの形にカッティングマシンでカットして、

さらにダイカットマシンで夜空をエンボス加工して背景づくり!

 

 

そこへ織姫彦星を飾ります。

二人のパーツはすべてカッティングマシンでカットしています。

 

 

手描きの下絵を、データに起こし、こうやって

 

こうやって

作っています。

 

詳しくは2024年6月24日のブログをみてね

 

ちなみに反対側には金魚が泳いでいます。

もちろん

金魚も水草もカッティングマシンでカットしました。

 

人生の先輩方に講習させていただいたステラドームのご紹介でした。

季節に合わせて交換できるので楽しいですよね。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村

 

 

 

自作のステンシルシートの話題ついでに、おいしい方もみて♪

 

お祝いプレートです。

ケーキと一緒にココアでデコレーションしました。

 

ゲームでよい成績を出されたのでそのお祝いに。
このロゴと文字がステンシルです。

本当は別のものをデコレーションするつもりで作ったのですが、そっちはうまくいかずの予定変更。

取っ手がある時点で大体予想付くと思いますが爆  笑


こちら以前にそのあたりも書いていますので、気になる方はそちらもどうぞ。

 

ステンシルシートは

クリアファイルを使ってスキャンカットDXでカットしました。

 

 

手順

1 スキャンカットでステンシルシートをつくる

2 シートの上からココアを振りかける。

3 ケーキを飾る

 

 

よく使うデザインを用意しておくと、いざって時すぐ使えて便利。

黒いお皿にロゴの部分は紙で隠して、文字だけクリープで使ったこともあります。

振りかけるだけで出来ちゃうのはいいですよね。

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村

 

 

 

スキャンカットはこんな感じのカッティングマシンです

↓ ↓