レクサス New GS TV/ナビキャンセラー 取り付け方法 【LEXUS】 | レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】

レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】

レクサス(LEXUS)のアフターパーツの新商品紹介&開発途中の製品紹介

こんにちは。

シンクデザインの佐藤です。


本日はNewGS[GRL10/GRL11]用のTV/ナビキャンセラーの取り付け方法をご紹介いたします。


毎日、多くの方からお問い合わせをいただいておりますが、初回入荷分に限りがありすでにご予約いただいている方の分で在庫が無くなりそうな勢いです。


嬉しい限りですが、間に合うかどうか不安なので、製造元のブルーバナナさん に頑張ってもらうしかありません!!



さて、まずはナゼここまで販売開始まで時間がかかってしまったのかをご説明いたします。


以前までISやCT200h用として適合していたSNTC-M02でNewGSにも装着可能かと思っていたのですが、デモカーを確認したところ、モニターの規格変更が入り不適合となりました。


そこで、配線の解析と動作チェックを行い、機能する事までは確認が取れました。

以前と同様にステアリングスイッチを流用して、後付スイッチを設置する事無くテレビ/ナビキャンセラーとする事が可能です。


ただ、ここで問題なのですが、車輌に割り込ませるためにはオーディオ裏のカプラーの間に割り込ませなければなりません。


そこで必要なのが、オス・メスのカプラーです。


通常は部品として取寄せする事が可能なのですが、新規オーディオユニットということで、取寄せする事が不可能。


カプラーが入手できないとなると、割り込ませる事ができません。


俗に言うカプラーオンとして取り付けができないということです。



そこで、入手できないのであれば作ってしまえ!!という事で、カプラーを金型を起こして作製。


ただ、金型を作るにも時間がかかります。


ですので、金型が出来、製品としてカプラーになるまでの間、純正カプラーから配線を抜いてTVキャンセラーに接続して対応する!ということに決定しました。


詳しくは後ほど画像付きでご説明します。




待てば【カプラーオン】になり、待たなければ【純正カプラーから配線を抜く作業が必要】となります。


つまり、カプラーオンに製品が変更されるかされないかによって取り付け方法が異なります。



ユーザーさまの立場から考えると、待ったほうが良いのか待たなくても良いのか迷いがあるかと思います。


そこで、わかりやすくご説明します。



■金額 


・カプラーオンでない初期モデル ¥18,900+取り付け工賃¥8,400=¥27,300

・カプラーオンモデル        ¥23,100+取り付け工賃¥4,200=¥27,300


*金額面では当社で取り付けする場合はどちらのモデルでも変わりません。



■配線加工


・カプラーオンでない初期モデル 加工する訳ではなく配線を抜くだけ

・カプラーオンモデル        カプラーを抜くだけ


*どちらのモデルも加工するわけではありません。



■純正に戻す場合


・カプラーオンでない初期モデル 抜いた配線を元に戻せるので問題ありません

・カプラーオンモデル        カプラー元に戻すだけ


*どちらのモデルも加工するわけではありませんので、純正に戻す事は可能です。




このような内容でカプラーオンか配線を抜くかどうかの違いだけとなります。


当社で取り付けする場合は、金額も変わりませんので、モデルに関わらず装着しても良いかと思います。


カプラーが仕上がってくるまで販売しない訳にもいきませんので、少し面倒ですが対応できるようにいたしました。



さて、実際にどのように取り付けするのかを画像付きでご説明いたします。





レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


画像のように養生します。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


オーディオユニット回りにあるパネルを手間に引き出して外します。


単純にクリップで固定されているだけですので、引っ張るだけです。


でも、慎重に引っ張ってください。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


オーディオユニットむき出しの状態。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


オーディオユニット右下のボルトを外します。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


オーディオユニット左下のボルトを外します。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


オーディオユニット裏側のカプラーを外します。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


ロックが付いています。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


ロック解除。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


ロックを解除するとカプラーを抜くことができます。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


ロック機構を外してカプラーをスライドして分解します。(作業性を良くするために)






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


2箇所の隙間に薄いマイナスドライバーを差し込んで上に持ち上げます。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


持ち上げるとこのようになります。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


抜く必要がある配線の表側の赤丸部分に工具を差し込みカプラーの中のロックを解除して配線を抜きます。


抜く本数は2本です。





レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


このように、配線を抜きますが、特に加工する訳ではなく、カプラーの中のロックを解除するだけで何も破損することなく配線を取り出せます。



この抜いた配線をブルーバナナのTV/ナビキャンセラーへ接続。


その他、配線して取り付けします。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


配線を抜く部分は2箇所のみで、カプラー接続する部分が他に2箇所あります。


付属する説明書通りに配線しました。


接続方法やカプラーから配線を抜く方法などは詳しく説明書に記載されています。


ご自身で作業される方はご相談ください。





現時点での在庫状況ですが、初期入荷分は完売しまして次回入荷が7日、次々回入荷が13日となっています。


ご予約はまだお受けすることが可能です。


作業時間は1時間程度でお待ちいただいている間に取り付け可能です。



ただ、4月15日以降は本格的な引越しとなりますので、作業をお受けできるのが23日以降になります。


事前にご確認いただけると幸いです。




よろしくお願い致します。





     ブルーバナナ■ホームページ





さて、次に新店舗の内装工事を少しご紹介します。





レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


このような状態で、もともとあった事務所を破壊しています。


昨日の夜は床を剥がしていました。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


天井はエアコンと換気扇を新品に交換して、マットブラックに塗装中。


まだ途中。。。。




そして、事務所で特別な使い方をするアイテム☆


レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


スナップオンの工具箱が4つ到着。


イメージカラーのブルーで統一して事務所をデザインする予定。


どのような使い方をするかは、お楽しみに☆






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


しかし、引越しでお金掛かるのに、こんな高価な工具箱を4つも買ってしまうとは。。。。


でも、届いて現物を目の当たりにするとテンション上がってきました♪






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


綺麗に床を剥がして糊も除去して床の材料を選ぶのですが、綺麗な状態を維持したいので土足禁止とさせていただきます。


綺麗なショールーム兼事務所を目指しております☆



また進行状況はお伝えしたいと思います。



引越しなどで、ご迷惑お掛けするかと思いますが、よろしくお願い致します。





     シンクデザイン■ホームページ




     シンクデザイン■ホームページⅡ