LEXUS GS250 シンクデザイン☆デモカー 納車 【レクサス】 | レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】

レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】

レクサス(LEXUS)のアフターパーツの新商品紹介&開発途中の製品紹介

こんばんは。

シンクデザインの佐藤です。


14日に納車されて1週間経過!次のデモカーはLEXUS GS250となります。



レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


1週間で街乗りをモード切り替えで色々と試し、昨日は高速走行をしてきました。


リフトで上げて下回りをチェックしたり、内装をチェックしたり。


これも!これも!!とパーツが思い浮かぶと思いきや、なかなか見当たりません(笑)


大掛かりなものばかりになりそうで、本気出して平気なのか!?とパーツ開発に迷っております。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


良かった点など色々とありまして、


■レクサス LSと同様のオートパーキングブレーキ

■12.3インチのモニター

■センターコンソール側面、左膝が当たる部分の感触

■シートのホールド感(調整できます)

■シートの膝裏部分が出てくる(調整できます)

■アームレストの広さ

■エンジン音

■タイヤ 050が付いている

■ステアリングの太さ


などなど、ちょっと気に入った部分を例に上げましたが、高級車GSという感じで室内に関しはだいぶ良いのではないでしょうか。







レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


外装に関しては、車高を落とせばフロントバンパーの形も迫力ありますし、リアも個人的には特に文句ありません。


バックフォグを付けるために寒冷地仕様にしたところ、CT200hと同様にバックランプが片側だけになりました。


ちなみに、注文した時はどこに付くのか知りませんでした。。。。。


でも、モニターが大きいので、これも不自由に感じません。


赤いLEDとなっていますので、レンズがホワイトで左右対称に見えるということで、寒冷地仕様あり!となりました。







レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


そして、肝心な足回り関係強化パーツですが、今まであったパーツを兼用しようにも、かなりの箇所が変更されており、使えないパーツばかりで新規で作製しなければならない状況でした。


基本的な乗り心地に関しては、車好きには好みな乗り味。

走る楽しみを感じさせてくれる味付けとなっています。


コーナーでの安定感は、普通に乗っているレベルであれば、特に不満な事はなく良いのですが、限界走行で楽しもうとすると、タイヤの接地感をもっと上げて安心してトラクションをかけれるようにしたい感じでした。


良くなるようなパーツを考えていきたいですね。


また、オープンデフですので、片輪が浮くような状況や空転する状況になると失速。。。


やはりLSDがなければFRとは言えません。


LSD装着だけで、タイヤの接地感も改善される可能性もありますね。




さて、感想はこのくらいで、本日はTV/ナビキャンセラーの適合を調べておりました。


愛知県よりブルーバナナマンに来てもらい、オーディオ部分を分解。




レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


比較的簡単に外せます。


ただ、基本的な設計が変更になっており、既存のSNTC-M02では不適合。


そこで、適合するためのキットを作る段取りを行いました。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


試行錯誤の結果、ブルーバナナマンが解析して見事に解決!!!


おそらく日本発でGS250・走行中にTVが見れてナビ操作ができるようになりました。


配線がグローブボックスの中で渦になっており、オーディオも飛び出したままですが(笑)


でも以前と同じくステアリングのスイッチで切り替えができるので、新規にスイッチを設置する必要はありません。


SNTC-M06になるみたいです。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


テレビ・DVD共に視聴可能。


オートパーキングであることから、ドライブに入れた状態では常に見れません。。。


これで普通の生活ができそうです♪



こちらの製品化に関しては、目処がたち次第ブログでご報告させていただきます。




また、まったく違うパーツですが、LEDウインカーバルブキットも使えなくなりました。


こちらもLED化できるよう製品化する予定ですので、お待ちください。




それと、イベントの告知もさせてください。


3月10日(土)・11日(日)に愛知県の愛知トヨタ自動車 T-tune SHOPさんで行われるイベントに当社も参加させていただく事になりました。


愛知県近県の方はシンクデザイン佐藤に直接質問!しにご来場ください。


場所に関しては下記リンクよりご確認ください。


      愛知トヨタ自動車 T-tune SHOP




それでは、次々とGS250を解明してパーツを開発していきますので、今後に期待していてください。


よろしくお願い致します。





     シンクデザイン■ホームページ



     シンクデザイン■ホームページⅡ