社員研修という名の新婚旅行 その2 | レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】

レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】

レクサス(LEXUS)のアフターパーツの新商品紹介&開発途中の製品紹介


先日のブログの続きです。


10月19日 新婚旅行3日目。




レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


この日も快晴!!!!





レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


綺麗なロビーでした~


19日は朝食が無しでしたので、愛媛のB級グルメを目指します。


目指すは今治!!!




レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


開店と同時に入ろうかと「重松飯店」へ。


到着してすぐに、「ここまで遠くまで来てるのに中華????」と内心思いつつ、騙されたか?と思ったのですが、開店前から人が並ぶ並ぶ(笑)


開店ちょっと前に来たのでスムーズに席を確保できました☆






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


今治焼き豚玉子飯


B級グルメで有名だそうです~


食べ方まであります。








レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


なんとも綺麗な黄身で下には焼き豚が!!!


半分でまぜて美味しくいただきました♪


焼き豚も柔らかく、一人で一皿は軽く食べれるので女性の方でも良いかと思います☆



まずは、朝食を済ませて計画的に19日のスタートです。



次は同じく今治の珍しい「大福」を探しに行きます♪ ってまた食べ物です(笑)




レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


なんと!「まるごとみかん大福」!!!!


ナビ通り行ったのですが、店舗が移転しており、ちょっと迷いましたが無事に目的を達成!!!


ここは、持ち帰りですぐに移動です~



と、その前に。。。


ここから「しまなみ海道」へ向かうのですが、一つ疑問が。


お店の方に聞いてみました☆


自分 「しまなみ海道の島に下りるのに、【ハーフインター】ってのがあるんですが、ハーフってなんですか?」


お店の方 「????????」



なんと!!!地元の人も知らない!?!?



そこからお店の方が電話で格闘すること5分。


ご親切に調べていただきました。


【ハーフインター】とは下りれるけど乗れない。


つまり、島の南で下りるとします。


もう一度しまなみ海道へ乗りたい場合は北まで行って乗ってください。


との事。


下りるか乗るかしかないから、【ハーフインター】との事です。


ちなみに、通行料金は普通に取られます。



島におりても料金は保留でまた乗れるのかと思っていました。。。。(笑)


そんな訳ないですね(笑)




さて、待ちに待った【しまなみ海道】へ!!!




レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


吉海でおりて【亀老山展望公園】から。


綺麗な景色でした~☆


各島が一望できて素晴らしい景色です!!!!!!!!!!


このしまなみ海道は自転車でも通行できるので、今治から自転車でこの公園に来てる人もいました。


男だけで旅行に来ていたらレンタルしてますね(笑)






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


今治方面。


船が小さく見えます。


こんな景色は関東にはないですね。







レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


島が点々としているのが魅力的。


橋ってどうやって作るんですかね。


人間ってなんでも作っちゃう。







レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


あまりの景色に感動して30分程度いましたかね。


そろそろ行かないと次の計画があるので、出発です~


るんるんです♪






と、ここでまた失敗。。。。


次の目的地は大三島なんですが、到着したのが15時。


すでにどのお店も閉店。。




なんで!!!!!!!!!!!そんなに早く閉まるの!!!!!!!!!!!!


ナビとiPadで検索しまくるが。。。。。


島なので、お店も限られて。。。。。。。




でも、格闘すること1時間。


ようやく営業しているお店を発見!!!!!





レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】



レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


お刺身をいただくことに成功しました。


海の新鮮な刺身を食べなければ、しまなみ海道をクリアーできませんからね。



無事に満腹になり、大三島を出る前に。





レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


また橋(笑)


大きい橋を見ると間近で見たくなるのが人間です。


わざわざ歩いて先端まで行って写真撮影!!!!



ここから7本かな?の橋を渡って広島に入りました☆


そして、【広島】での計画を実行します!!!



そりゃ~【広島焼き】でしょう~



ということで、広島市へ!




四国の山や海を3日間にわたり見てきた訳ですが、久しぶりに都会に突入します。


あまりに久しぶりに感じて都会のネオンで大盛り上がり!!!


キラキラしてる~


なんでもありそう~


なんだか変なテンションで何かを期待します(笑)


移動しながら【広島焼き】で有名なお店を検索検索!!!



ここかな~?ここかな~?と発見!!!!!




レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


【八昌】に到着~


並んでる並んでる♪


間違いなさそうです♪♪♪






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


並びながら中を覗くと。。。。



本を読みながら食べてる人がいる!!!!!!!


これだけ混んでるのに一人で本を読みながら優雅に広島焼き。。。。。



広島ってすげ~(笑)





と、待つこと30分くらいかな?




レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


まずは、これを頼んで焼きあがるまで時間を潰すとアドバイスどおり。


って、これなんだっけか・・・・・・・


忘れてしまったのですが、めっちゃ旨いです!!!!!


地元の「ラオシャン」ってお気に入りのタンメン屋があるんですが、「ラオシャンの味がする!!!!」って大声上げたほど。


絶対に頼んだほうが良いです♪




そして、焼きあがるまでつまみながら待ちます。




レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


ガンガン焼いています。


どれが俺のかな~








レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


麺。





そして、きました~



レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


待ちに待った【広島焼き】☆



もう~言うことない!!!!!!!!


関東で食べた事のない美味さ!!!!!!!


地元で再現しているお店ないのか!!!!!!!!!!!!!!!!



だれか東京・神奈川で美味しい【広島焼き】のお店あったら教えてください。。。。。


また食べたい。。。。。


絶品です☆





満足満腹で19日の計画を終了☆


ホテルに戻る前にキラキラしている街並みを散歩です。


なんでもあるある~


これだけ何でもあると人間ダメになるな~♪





と、なんだか凄いショーケースが!!!!




レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


食べるしかない!!!!!!






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


バナナチョコパフェ♪


デザートまで頂きましたとさ♪♪



こうやって人間ダメになっていくと実感できました。




それでは「その3」も頑張ってアップします!!