本日はブログのために時間を用意したので、じっくりいきたいと思います。
LEXUS HS250h BIGスロットル
なかなか好評で、みなさんに喜んでいただいております。
実際に装着された方のインプレッションと、どのように取り付けしていくかを紹介したいと思います。
埼玉よりお越しのHS250hユーザーさま。
何度もお越しいただいており、内装はフルカラードブラック装着となっています。
内装に関しては後日紹介したいと思います。
この日はビッグスロットル装着ですね。
まず、HSの場合は純正スロットル位置が奥にあるために手が届きにくいです。
ですので、フェンダーからバンパーまですべて養生します。
どうしてこんな位置にあるのかい!!! ってレクサスさんに言いたいです。。。
そして、スロットルを交換しやすくするためにパーツをガンガン外していきます。
外した純正パーツすべて。
これだけ分解しないとスロットル交換できません。
エンジンヘッドカバー、ワイパー、その下のパネルですね。
ワイパー下パネルの下にあるパネル。
あれ?ワイパーモーターがない。。。。
なぜか撮影し忘れました。。。
ワイパーモーターが固定されているパネルとエアークリーナーボックスとフィルター。
そして、純正スロットルがすでに外れた状態。
ちょっと進みすぎですかね。
網が付いている丸い物体がスロットル用パッキンで、隙間からエアーを吸い込まないようにするんですね。
エアークリーナーボックスが装着された画像ですが、矢印の位置にスロットルがあります。
ワイパーやその下のパネルなど外れた裸の状態ですね。
手は届くのですが、非常に作業性の悪い部分にあります。
そして、シンクデザイン BIGスロットル装着!!
格好良い~♪
純正段付きを研磨してバタフライを新設。
吸気効率アップですね。
これで、もたつきなく快適ドライブが可能になります。
純正のままの人、「別にもたつかないよ?」と思うかもしれませんが、装着するとわかります!!
2AZってこんなに走るんだ!って思いますよ。
エアークリーナーボックスとインテークパイプを装着すると画像のようになります。
スロットルは隠れてしまいますが、インテークパイプの先にスロットルはあります。
これで装着完了!!!!!
ありがとうございます。
そして、埼玉県 Fさまからのインプレッションをいただきました。
先週はBIGスロットル装着でお世話になりました。
本日までで約600km(高速と街乗りほぼ半々)ほど走破し、体感した感想を報告させていただきます。
まずアクセル感ですが、走り出しからひじょうに分かり易く軽くなりその後の加速でもほぼ全域にわたってトルク感がUPしている事にホントに素直に驚きました。
交換直後こそ、アイドリングの微振動が気になりましたがそれもすぐに無くなり、今まで低速から中速まではちょっと頑張って引っ張っていた感があったのですが、
スルスルと気持ちの良い加速に変わり、気をつけないとオカマを掘りそうです←ちょっと大げさです(笑)
高速域でも一段上の加速感が体感でき、あらためてこんなに運転が楽しい車だったなんて!と思い直した次第です(苦笑)
そして燃費ですが、シンクデザインさんからの帰り道約100km(高速8、下道2)にてHDN上で19.9km/Lでした。
但し、この日は比較的暖かく暖房を切っていたのと、首都高中心だった為あまり速度が出せなかった事もあり、あくまで参考記録ですが、今までこんなに良かった事はないです。
この週末には約500km(高速4、街乗り6)ほど乗り倒しましたが、良い時で18km/L、悪い時で14.7km/L、平均17.2km/Lでした。
街乗りメインでしたがフル暖房で高速では遠慮なく踏み倒した結果でこの数値は立派ですネ。確実に燃費も良くなっているようです。
但し、あまりに気持ち良いからと言ってアクセル踏みまくると元の木阿弥ですが。
でもUFSと合わせてこれは麻薬、いや媚薬ですネ!(笑)一度体感すると確実に手放せなくなります。
ホントにレクサス純正にすべきアイテム(品質)だと思います。
これだけの効果があるなら、純正で車体価格にその分上乗せしても良いと思えるくらいです。
あ、最初から付いていると効果が分からないと言う事もありますが(苦笑)でもその点がカスタマイズの醍醐味でもあるわけで。
以上がお客様からのインプレッションになります。
ありがとうございました。
街乗り(スタート)から高速走行まで全帯域でレスポンスの良さが体感できますよね。
オーナーでない自分が試運転しても明確なほど体感できます。
ストレスなく快適に運転できるようになりますので、ドライブがホント楽しくなるかと思います。
また、燃費に関して強調してブログにしてしまうと、売るために宣伝しているようになってしまうので前面に出していません。
実際に燃費向上の役割も果たすのですが、シンクデザインとしてはハイブリッドとして快適にドライブできるようなHS250hにしたいと思ってBIGスロットルをお勧めしています。
攻める訳ではないかと思いますが、違和感なく加速してくれれば、それだけで運転が楽になると思いますし、本来のHS250h[2AZ]を堪能してもらいたいとも思っています。
純正を乗っている方は不満ない!と言うかもしれませんが、一度ビッグスロットルを体感すると、今まではなんだったのかと思ってもらえるかと思います。
お勧めです!!!!
さて、次は埼玉県のYさま。
同じボディーカラーのHS250hですね。
同じく養生して作業開始ですね。
もう使う工具も覚えてしまい、作業効率もアップしています!!!
BIGスロットル装着完了!!!!
必要以上にエアーを吸い込め!!!!!
アクセル踏み込め!!!!
純正スロットルは下取りですので、交換後には当社にお送りくださいね。
たまに着払いで送り返してくる業者さまがいますが、元払いで送ってください。。。。。
残念な気分になります。
そして、同時取り付けで、こちらも好評のセンターフロアブレース。
材料と形状に拘った、アルミ削り出しのブレースです!!!!
剛性感とはこの事だ!!! と体感していただけるかと思います。
しかし、IS系と比べるとホント大きいですよね。
これだけ幅があると、見ただけで大きな効果がありそう!と思いますが、ハイブリッドユーザーさまには親しみのないパーツですので、「ほんとに効果あるの?」って言われちゃいます。
装着して効果がわからなければ返品してください!!!
って言いたいですが、ジャ○ネットではないので、それは無しです(笑
でも、それくらい剛性感の無いHS250hですので、必要なパーツかと思います。
普通のセダンな走りになってくれますよ。
そして、ユーザーさまからのインプレッションは以下の通りです。
BIGスロットル効果、すばらしい。
加速がとっても気持ちが良い。坂道もストレスなく
駆け登り、運転が楽しい。
久々の優れものです。
センターフロアーブレースは、これも優れもの。
通勤途中にある大好きなS字カーブで
今までよりラインがスムーズになり、ハンドルの切れや
立ち上がりが良くなった。
また、段差の突き上げがスムーズになったように思える。
タイヤが太くなり直進性や安定性が増したように思える。(錯覚?)
運転が上手になった気がする。
年甲斐もなくとてもうれしい。
以上がインプレッションになります。
ありがとうございました。
「駆け登り、運転が楽しい」 これを待ってました!!!
車は走ってこそ楽しみがあるものだと思います。
燃費は気にせずアクセル踏み込んでください!!!
そのうちエンジンじゃなくなりますから、燃費はその時嫌ってほどやると思いますよ。
喜んでいただき、本当に良かったです。
年齢層が高いユーザーさまが多いご来店されますが、昔を思い出して加速する安定する喜びを堪能してください。
シンクデザインがご提案します。
それでは、またのインプレッションお待ちしております。
ありがとうございました。
LEXUS HS250h センターフロブレース■カタログページ