レクサス HS250h ザックス+アイバッハ車高調 途中経過 【LEXUS】 | レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】

レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】

レクサス(LEXUS)のアフターパーツの新商品紹介&開発途中の製品紹介

さて、今日は一日ザックスの車高調テスト走行&セッティング変更をしておりました。


車種はレクサス LS600h。



純正エアサスを外してザックス+アイバッハの車高調を組み付ける!!

過激な走行に負けない足回りを作っております!!!


速度域高めで振り回しても安心してアクセルを踏み込める車に仕上げております。


これはまた後日ブログにしたいと思います。


また、ザックス車高調の凄さ・性能の高さはシンクデザイン北海道支部長の「うきち先生 」に聞いていただければ詳しく教えてくれます!!





さて、本日はLS600hのお話しではなく、現在開発中の【レクサス HS250h】。



レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


先日ちょこっと開発段階とブログにしましたが、まもなく完成いたします。


そこで、フロントのダンパー形状が届きました。




レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


ストロークの量も多いので、無理なくセッティングを出せそうです。


今月中旬から下旬にかけて試作車への装着が終わりますから、またインプレッションできるかと思います。


楽しみですね~



レクサス HS250hを快適にするためのパーツとして車高調は不可欠ですが、他にも色々と強化パーツを作成中です。


一気に紹介していきますので、楽しみにしていてください。




それでは、今日も頑張っていきましょう!!!




     シンクデザイン■ホームページ



     シンクデザイン■ホームページⅡ