先日告知したスタビライザージュラコンブッシュの異音ですが、本日問題の出ているIS250を作業させていただき、色々と試してみました。
このIS250ですが、異音があまりにも大きいので、グリスアップして対策したのですが、改善されずにいたので新品交換いたしました。
ただ、新品交換したにもかかわらず、1時間程度走行後に再度異音が発生。
そして、ご来店していただき本日解決するために作業させていただきました。
まずは、スタビライザーリンクとスタビライザーを分離して手で動かし異音が出るかを確認しました。
スタビライザーリンクとスタビライザーをつないでいる部分を切り離し、左右同時に動かし同様の異音が出るかをチェック。
ロアアームが動く事により、スタビライザーはブッシュの中で動きますので、手で動かして異音が出れば何かヒントがあるかと思いました。
強化スタビライザーリンクの可能性もあるかと思ったのですが、先日新品に交換しても何も変化がなかったのでブッシュと判断。
強化スタビライザーリンクに関しても、今回の異音告知で色々な問い合わせを受けますが、当社のスタビライザーリンクに使っているピロボールは国内最高級品を使っていますので、よほどの事がない限り異音が発生することはありません。
もちろん、ピロボールなので、表面にダメージを受けたり劣化してクリアランスが増えれば異音となります。
ただ、当社のピロボールで異音が出るのであれば他社製品はすべて同様に異音が出ると断言しても良いくらいの自信があります。
これ以上のクオリティーを保つスタビリンクはないと断言します。
次に、考えられる方法で色々とチェックしました。
まず、組み付けしなおして異音が消えるかチェック。
1kmほど問題なく走行できましたが、再発。
次に一部分だけグリスアップして再度試走。
最初から異音発生で見当違い。
次に考えたのが画像の出口部分の曲がり内側の干渉。
このように、出口後すぐに曲がりがあるので、擦れて異音となっているのではないかと削り落としてみました。
ですが、まったく関係なし。
ここで、お客様のご都合により時間がなくなったので、一度純正へ戻させていただきました。
次に考えれられる部分はあるのですが、準備をして再度ご来店いただくこととなりました。
まだ原因は掴めていませんが、どうにか解決していきたいと思います。
まずは、現時点でのご報告となります。
ありがとうございます。
シンクデザイン株式会社 佐藤