レクサス LS460SZ[後期] ワンオフマフラー[304ステンレス] 【LEXUS】 | レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】

レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】

レクサス(LEXUS)のアフターパーツの新商品紹介&開発途中の製品紹介

本日は珍しくマフラーです。


$レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


レクサス LS460SZですが、アイドリングは静かに回転数が上がった時には甲高い音になるようワンオフでマフラーを作ってみました。


$レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


早くもSZのユーザーさまで色々とカスタムする予定です。

やはり最初にオリジナルにしてしまうのがステイタスですね

まずはマフラーからですね。


$レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


こちらは中間タイコ。

特殊な構造になっていますが、外観からでは判断つかないですね。



$レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


リアタイコです。

材料はすべて[304ステンレス]ですね。




$レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


リアはバンパーにマフラーカッターがありますので、このようにカットのみになっています。

それでは、マフラー全貌から音質まで動画でお楽しみください。











4000回転あたりを超えると甲高い音になります。

アイドリングは静かですよね。


室内でウインドウをすべて開けた状態での動画もとりましたので、回転数の上がり方なども合わせてご覧ください。






今回のこのマフラーの製作者は、GT500・GT300などのレース車輌のマフラーを 手掛けている方です。

マフラー製作関連の業界の中ではカリスマ的存在の方ですね。

お客様の注文通りに甲高く気持ちの良い音質へと仕上げているのも当然なのですが、実際に吹け上がりが良くなり速くもなっています。


このユーザーさん、これからも色々とカスタムしていく予定ですので、色々と紹介していきたいと思います。


同じマフラーを取り付けしたい方は相談にのりますので、ご相談ください。


それでは、また明日☆




     シンクデザイン■ホームページ