レクサス GS350 F-SPORTインテーク取り付けできず・・・ でも[SAKURA]☆ | レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】

レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】

レクサス(LEXUS)のアフターパーツの新商品紹介&開発途中の製品紹介

今日の雨は降ったり止んだりを繰り返し、どうもおかしな天気でした。


先日から進めているダッヂ チャレンジャーの埋め込みの打ち合わせで外出しており、大変でした。


なんとも凄い計画になりそうです♪








さて、先日気が付いたF-SPORT(エフスポーツ)のエアーインテークがISとGSで共用(本国では同一品番)されている件で、ユーザーさまのGS350にて装着させていただいたのですが・・・・・




レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


まずはボンネットを開けてから左手前のエアークリーナーボックスを外す作業からです。




レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


このエアークリーナーボックスの上蓋は交換せずに、写っていない下側のボックスを交換して、ジャバラの付いたパイプが鏡面仕上げとなり吸気効率をアップさせる製品です。




が!しかし・・・・・




レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


左がF-SPORTで右がGS350用。


まず、ボックスを固定するための取り付け位置がまるで違います。(左の小さい赤丸)


そして、ISであればそのまま取り付けできる、ダクトもGSの場合はリベットで固定されており、リベットを外して移植かと思ったのですが、開口部の大きさまで違います。


つまり、固定もできず、ダクトも接続できない・・・・



取り回しやパッと見は同じように見えるのですが、まるで違います。


正確に言うと裏側の位置出しガイドも違うのでまったく取り付けできません。



ご協力いただいたユーザーさま、遠方から取り付け確認の為にご来店いただいたにも関わらず、取り付けできずに申し訳ありませんでした。


なぜにISと同一品番になっているのかを調べてご連絡差し上げますので、もう暫くお待ちください。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


グリル側からダクトで接続するのですが、F-SPORTは約11.5㎝に対し・・・・





レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


GS350は約14.5㎝なので、根本的に取り付けができません。




どうして兼用しているのか・・・・


また、IS250Cに関しては別品番で設定されており、すでに自分用に取り寄せ中です。




     F-SPORT■カタログページ












そこで、もう一つのアイテム取り付けに取り掛かりました。





と言っても・・・・ シフトノブなので取り付けは非常に簡単なので、ユーザーさまに「取り付け完了です!!」と元気良くも言えずに「SAKURA」シフトノブのシルバーを取り付けさせていただきました。




レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】



ちょうど、シフトノブはフロントウインドウの下に位置するので、光も入りやすく綺麗に輝いています☆






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


[SAKURA]シフトノブのシルバーは、どの車両にも似合いそうですね。


レクサス IS-F用のシフトノブを現物加工して製品化していますので、レザー部分はパンチングになります。





レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


この同色で桜の柄を立体にさせる特殊な塗装技術ですが、表面はツルツルですので触り心地は抜群です。


派手ではありませんが、レクサスらしさを表現するには絶妙なアイテムかと思います。




     [SAKURA]シフトノブ■ショッピングサイト



     ユーザーさま■みんカラ・パーツレビューページ







     シンクデザイン■ホームページ