行ってきましたよぉ~ ゴルフ!!!!
会社から近すぎる大厚木に♪
天気が崩れるか心配でしたが、曇りのまま維持してくれて、とても気持ち良く休みを満喫できました☆

大厚木の西コース~南コースでした。
今回は仲良し4人組みの3人でしたが、やっぱり大自然の中でのゴルフは楽しいです☆
久しぶりの1日休みは本当に安らげて、休みはちゃんと取らないといけないな・・・と思えた一日でもありました。
景色も良いですし、最高でしたね♪♪

友達は調子良く、ロングアプローチからピンそばだったり、バーディーチップインしたりと上機嫌♪
(手前のは中途半端な自分のアプローチ)

そして、毎週練習しているシンクデザイン佐藤ですが、どれほど上達しているのか気になる人もいると思います♪
(だれも気にしていないと思うのですが・・・・・)
そんな人の為に!!!!

ヤル気マンマンのスイングです!!!
男なら!ガツンと一発!!山に向かって打ち込みます!!!
が、フックでOBです(笑)
なんだか、ティーが球のように見えますが、ちゃんと山に向かって飛んでいっています(笑)
来週からも休みはちゃんと取って、仕切りなおして1週間を頑張りたいと思います☆
ありがとうございます!!
さて、前置きが長くなってしまいましたが、メータークラスター☆

取り付けしました。

これも格好良いです!!!
今回は先日サイドガーニッシュをダークグレーマイカにしたIS-Fのお客さまですので、同じくダークグレーマイカ(1G0)ですが、ピアノブラックでも同じように製作可能です!!
純正の樹脂部分を本来のレクサスに戻すためにカスタムですが、メータークラスターは効果絶大です♪

メーターの奥に位置するので、それほど目立たないかと思ったのですが、目につく部分が意外にありました。
艶が出るだけでこれほどイメージが変るとは思いませんでした。
これも人気出そうです!!

そして交換ですが、それほど大変ではありません。
まずはダッシュボード側面のパネルを外します。

そうするとハンドル側面のコの字パネルを外せるのでパワーで外します。

外すとこんな感じです。

ここからがメータークラスターになりますが、まずは上面の2箇所のビスを外します。

このビスですが、プラスドライバーで外します。
が、クリップ形状のプラスチック製なのでゆっくり慎重に回し続けてください。
外れると仕組みを理解してもらえると思います。
プラスの頭が付いているほうを外してからクリップになっているほうを外します。

逆に取り付けするときは、クリップを差し込んでから、ビスをグイッと差し込むだけで、回す必要はありません。
次にメータークラスター左右下にあるビスを2本外してください。
これでメータークラスターを手前に引き出せば交換可能です。
メータークラスターの裏に左右、突起している部分があるので、ダッシュボードに傷を付けないよう気を付けながら慎重に交換してもらえればOKです!!
エアコントリム左右・センターと統一感が一層増します。
お勧めですね♪
価格も¥16,800とお求め安いので軽くイメチェンに使ってください☆
ホームページにアップされていませんが、アップされる前に購入したい方は直接お問い合わせください。
ピアノブラックインテリアパネル■カタログページ
シンクデザイン■ホームページ